紅葉狩り
今日も早起きをしてジムニーに乗って出かけました。
今朝はちょっと遠出をして大江町の神通峡へ
左沢方面からではなく、大井沢から朝日岳側へまわって
山の上の方からはいりました。
一人で行くのはさびしいので
同じ通りにある佐藤燃料店のミノル君と出かけました。
前の日に約束をしていたので
朝、電話をしたら家の前で待っていてくれました。

大井沢方面から見た山形自動車道(手前)と国道112号線(奥の橋)


ミノル君にジムニーを運転してもらい、
助手席から風景写真のきれいなポイントを探しました。

まっすぐ行くと大井沢トンネルを抜けて柳川温泉、大江町の十八才、左沢へと続きます。
右に曲がって神通峡へ・・・

神通峡の入り口にはノボリがあるのですぐわかります。

神通峡についたら案内板があり、
そこで柳川温泉方面から歩いてきたという60歳前後のご夫婦にあいました。
柳川温泉側からはゆっくり歩いて1時間ほどで到着するそうです。
小雨が降っていましたが車を降りて歩いて見ることに・・・

山の上の方は紅葉もそろそろ終わり(見ごろの紅葉が雨で落ちたみたい)ですが
まだまだきれいでした。




上から歩いていってちょうど中間地点にある東屋で
途中のコンビニで買ってきたおにぎりで朝ごはん。

清流のせせらぎと紅葉に包まれて爽快な朝食です。
おにぎりを食べているとだんだん寒くなりましたので
来た道を戻ることにしました。
来た道を反対に歩くとまた景色が違って見えますね。
違う写真が撮れました。



雨にあたって寒くなってきたので温泉に入りたくなりました。
地図もカーナビも持たずに舗装もされていないオフロードを進みます。
まさに感ナビです。


大朝日岳に登山する人が立ち寄る
朝日鉱泉<ナチュラリストの家>に到着しました。

・・・・・・ が、 家の主(あるじ)は不在。
温泉は断念することに。


川に沿って朝日町の宮宿の方へ山を下り、
天童に帰ってきてちょうどお昼。
男二人で半日のリフレッシュでした。
紅葉もだいぶ里のほうまで降りてきましたね。
カメラ片手にドライブもなかなかいいですよ。
今朝はちょっと遠出をして大江町の神通峡へ
左沢方面からではなく、大井沢から朝日岳側へまわって
山の上の方からはいりました。
一人で行くのはさびしいので
同じ通りにある佐藤燃料店のミノル君と出かけました。
前の日に約束をしていたので
朝、電話をしたら家の前で待っていてくれました。

大井沢方面から見た山形自動車道(手前)と国道112号線(奥の橋)


ミノル君にジムニーを運転してもらい、
助手席から風景写真のきれいなポイントを探しました。

まっすぐ行くと大井沢トンネルを抜けて柳川温泉、大江町の十八才、左沢へと続きます。
右に曲がって神通峡へ・・・

神通峡の入り口にはノボリがあるのですぐわかります。

神通峡についたら案内板があり、
そこで柳川温泉方面から歩いてきたという60歳前後のご夫婦にあいました。
柳川温泉側からはゆっくり歩いて1時間ほどで到着するそうです。
小雨が降っていましたが車を降りて歩いて見ることに・・・

山の上の方は紅葉もそろそろ終わり(見ごろの紅葉が雨で落ちたみたい)ですが
まだまだきれいでした。




上から歩いていってちょうど中間地点にある東屋で
途中のコンビニで買ってきたおにぎりで朝ごはん。

清流のせせらぎと紅葉に包まれて爽快な朝食です。
おにぎりを食べているとだんだん寒くなりましたので
来た道を戻ることにしました。
来た道を反対に歩くとまた景色が違って見えますね。
違う写真が撮れました。



雨にあたって寒くなってきたので温泉に入りたくなりました。
地図もカーナビも持たずに舗装もされていないオフロードを進みます。
まさに感ナビです。


大朝日岳に登山する人が立ち寄る
朝日鉱泉<ナチュラリストの家>に到着しました。

・・・・・・ が、 家の主(あるじ)は不在。
温泉は断念することに。


川に沿って朝日町の宮宿の方へ山を下り、
天童に帰ってきてちょうどお昼。
男二人で半日のリフレッシュでした。
紅葉もだいぶ里のほうまで降りてきましたね。
カメラ片手にドライブもなかなかいいですよ。