金婚式と七五三2009-10-30 Fri 18:45 29日は天童市主催の金婚式でした。 うちのジイチャン ![]() ![]() ![]() 美容師さんにお願いしたら、 朝早くからわざわざ店の着付け室まで出張してきてくれました。 「どっちの帯いいべ?」と美容師さんとバアチャン。 「黒いのいいべ」とジイチャン。 金婚式のお客様が大勢ご来店いただきましたが うちのジイチャンとバアチャンも記念撮影をしてお出かけしていきました。 (でも、自分の親の記念撮影ってやりにくいもんです ![]() うちの小学生の娘が幼稚園の時に 金婚式のお客様が着物でいらしたのを見て 「今日はお爺ちゃん、お婆ちゃんの七五三だった!」と言ったの思い出します。 ![]() 金婚式では代表の方が壇上で市長から賀詞をいただきます。 (photo by うちのバアチャン) ![]() アトラクションとして合唱や日本舞踊などがあったそうです。 オ! 手前にいるのは中学のときの恩師のクワバラ先生。 中学2年生のときの担任の先生で 奥さんはうちのバアチャンと同級生なのです うちのジイチャンたちと同じテーブルだったそうです。 ![]() 市長からいただいた賀詞はこんなのです。 左側は山形新聞から贈られたレリーフです。 (これもphoto by うちのバアチャン) 昭和34年 天皇陛下と美智子様のご成婚の年のご夫婦なので ちょうど昭和35年~40年くらいの子どもがいるご夫婦です。 地元なので昔の天童第一小学校時代の ご父兄の同窓会状態だったみたいです。 さて、今日はみゆちゃんの七五三 みゆちゃんのお父さんとは青年会議所時代に一緒でした。 (青年会議所は40歳で卒業になります) ![]() はじめは一人で撮影してみて 家族で撮ったり兄弟で撮ったりして できるだけニコニコになるように話をしながら撮影です ![]() 弟さんが一人でお座りできるようになったばかり みゆちゃんも可愛がっています ![]() パパがなにか面白いことをしているのかな? パパもしっかり子育てに参加しているご家族は笑顔がたえませんね ![]() 「窓の奥になにかみえるかな?」 ![]() 最後にピース 元気いっぱい ニコニコのみゆちゃんでした スポンサーサイト
|