fc2ブログ

卒業アルバム(クラブ活動)

2週間前は夏物のブレザーを着て修学旅行に同行していましたが
一気に冬が来たような感じです。

修学旅行に行くとどこの学校も写真屋さんが一緒に行動しているのですが
写真屋さんの身だしなみに疑問を感じることがあります。

ファッションなのかもしれませんが、オジサンには
「ちゃんと給料もらっているの?」
って感じてしまうような写真屋さんもいるのです。

業者として行っているのは確かですが、
教育の現場に立ち入る一人の大人としてTPOはわきまえるべきと思います。

同業者としては、最低でも小奇麗な格好でいて欲しいものです。


さて、学校の卒業アルバムも大詰めになってきました。

ここ数年間は業者間の価格競争になってしまい、
採算があわせられないので当店ではご辞退させていただいたこともありましたが
今年の6年生から業者が見本を出してご父兄が選ぶというシステムになりました。

学校アルバムは公費ではなく各家庭から学級費と一緒に集められ
積み立てで作成している受益者負担なので、
先生ばかりではなくPTAの学年委員長さんを中心として
ご父兄の意向も伺いながら作成しています。


これまでは卒業式あとの離任式渡しだったので
製本会社から割り増し料金を取られていましたが
5月頃の仕上げにすることにして
その分安くするのではなくページ数を増やすことにしています。

安くしても月々の積み立てが50円安くなるくらいで
その分どこか品質を下げざるをえなくなってしまうのです。

あまり知られていませんが、
月々50円とか100円の積み立てが増える減るかで
思い出のアルバムの品質が変わってしまうのです。

あまり粗末な仕事もできないので、
入札の時にさらに値下げ交渉をいただいてご辞退することもあるのです。

天童中部小学校くらいの大規模校にしてはページ数が少なかったのですが
安いだけの卒業アルバムではなく思い出に残るような素敵なアルバムになるように
予算の中で最大限いいお仕事をさせていただきます。

将来の宝物になるアルバム作り 頑張りますからね



26日はクラブ活動の写真を撮りに行ってきました。
20101027_001.jpg
ただ並んだ写真ではなく、何のクラブかわかるように考えています。


野球クラブのみんな
子ども達は「あべさん」呼んでくれます
「今日は何のカメラ?」「なんでマーク2持ってこないの?」
6年生くらいになると意外とカメラのこと知っていますよ。
20101027_000.jpg
「いいかぁ~ 3回撮るぞぉ~」
パチリ

すると全員で
「ストラ~イク!」

3回目には
「バッターアウ~ト!」

学年主任の先生が
「阿部さん、のせるのうまいですね~」

「いやぁ~ 一緒に迷子になった仲ですから」

他の学校もどんどんお伺いいたしますからね。


今日は天童市の金婚式でした。
うちのジイチャンとバアチャンは去年が金婚式でした。
急に寒くなったので、暖房の準備を。
20101026_000.jpg
暖房のFFヒーターはこの棚の中にあります。


うちの店の木の棚やカウンターは多田木工さんで作った特注品なのです。
(ここだけの話・・・ 高級外車が新車でかえるくらいでした)
20101026_001.jpg
こんな感じで、パカッと蓋がはずれます。


20101026_002.jpg
こんな感じで、暖房も準備完了です。

試運転したら、ホコリが焦げた臭いが・・・

晩秋という言葉が似合う季節になりましたね。

毎日、七五三の問い合わせ、ご予約、衣装選びのお客様からご来店いただいています。


ギリギリになるとご希望の時間が予約できなくなることがあります。

日取りや時間などもあわせて、お気軽にご相談ください。






月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク