八百長か?ショーアップか?2011-02-18 Fri 15:37 10日ほど前は過熱報道ぎみに思えた大相撲の八百長事件も、 今では忘れ去られたように報じられなくなりました。 個人的は「やっぱりそうだったのか・・・」という感想でした。 なんらかの演出はあるのは多くの方は感じていたと思います。 八百長と解釈するか、ショーアップと寛容に受け止めるか 微妙な問題なのかもしれません。 メジャーリーグのアスレチックスにいる松井秀喜選手が 2002年の秋にメジャー行きを発表し さらには巨人の優勝が決まりペナントレース勝負がついた最終戦。 日本で最後の試合となったナイター中継を 七五三の仕上げをしながらラジオで聞いていたときに こんな実況・解説がありました。 解説は関根潤三さん 自分が大学時代に、大学野球の応援で通いなれた 神宮球場にヤクルトの試合を見にいくことがあったので ヤクルトの関根監督という印象がいまだに強いのです。 大事な場面で代打にルーキーの長嶋一茂選手をだしたり、 池山選手、広沢選手、現在のヤクルト監督の小川選手など ヤクルトを個性派の球団として育てた名監督ですね。 池山選手なんかブンブン丸って言われるほど バットをブンブン振り回すので見ていて気持ちがよかったし、 小川選手(当時)が外野フライを取りに走ってくると 地響きをならして巨体がせまってくるので大迫力でした。 プロ野球ってスッゲ~って思いました。 その関根潤三さんの解説で日本のプロ野球最後の松井の打席 広島-巨人の最終戦でした。 実況:さぁ 松井の最後の打席 ピッチャー大きく振りかぶって 投げた 松井 打った~ サード新井(広島) 一塁に送球 アウ~ト! ナイスプレイ! 関根:ダメだよ~ 実況:・・・・・・・・。 松井ですか? 解説:サード あんな守備しちゃダメだよ~ 実況:ナイスプレイじゃありませんか? 関根:ダメだよ~ 今日のお客さんは松井を見に来ているんだよ こういう時はワンテンポ遅く出て、 ギリギリでセーフにしてやんなきゃ~ 実況:なるほど 今日のお客さんは 松井のホームランを期待していますからね 関根:ホームランにしなくても 花を持たせなきゃ こういうは若い時の土橋(正幸)がうまかった (注*セカンドゴロで福地選手に喝!だったかも) その後も、関根さんのショーアップの極意を熱弁してました。 関根さん、土橋さんって人間味のありそうなオジサンですからね。 関根さんの野球を八百長って言えないような気がします。 やっぱりショーアップなんでしょうね ![]() そういえば、広島カープにいた新井選手は FAで阪神タイガースに移籍したんですよね。 野村謙次郎監督と同じ駒澤大学卒で 当時はまだ選手だった野村監督の自宅までいき 自分のスィングを見せて進言してもらって ドラフト6位でプロ野球選手になった話は有名です。 自分の夢を叶えるにはただ待っていてはいけないのですね。 スポンサーサイト
|
| HOME | |