スタジオのプチ改装2013-02-21 Thu 18:25 20日の定休日はスタジオのプチ改装 ![]() これまで、撮影中にご家族の方が見ていたりしていた壁面も スタジオの撮影スペースで活用したいと思います。 ![]() クロス屋さんに来ていただいて あっという間に作業が完了しました。 これから、ライティングなども考えてテスト撮影をしてみます。 さて、どんな風に撮れるか 楽しみです ちょっと新しい撮り方にチャレンジです 入園入学のお友達にたくさん喜んでもらえるように いろんな工夫をしていますからね 先週の土曜日は山形市内のホテルにお客様のお持ち込みのカメラマンでお邪魔しました ![]() まだ雪が降っていますが春のお仕事が増えてきています。 この春は、新郎新婦のご依頼でいろんな結婚式場でお仕事をいただいています。 日曜日はブライダルフェア もちろんコンベンションホールでアルバムの見本なども置いてありますが 最近はエンドロールなどの動画関係の商品のお問い合わせが多くなっています。 ![]() 結婚披露宴での料理の撮影もこの時に撮ります トレーシングペーパーで光を柔らかくして料理の上から当てて 斜め後ろからも、小さいアンブレラでちょっと硬めの光を当てています (ストロボ傘が大きいと光は柔らかくなるのです) 写真のプリンターもラックをあげて大掃除 春になると忙しくなってきますので、 その前にいろんな準備をしています。 ![]() 最近は、ドライラボと言って インクジェットプリンターのようなプリントを 出荷している写真屋さんも増えてきているのですが 当店ではこれまで同様の銀塩(ぎんえん)プリントと言われる 誰もが写真だという写真でプリントしていくつもりです。 写真の発色には銀が使われているのですが デジカメの液晶で見て、 「ちょっとプリントしても厳しいかなぁ?」 っていう画像があったときでも 写真にするときれい仕上がったりするのは、 銀塩プリントならではのことです。 今日はモエコが賞状をもらってきました。 きらやか銀行主催の「くらしの文集」で特選に選ばれたのだそうです。 (業務連絡:うちの奥さんの妹の皆さん、塩釜のばあちゃんにも報告お願いします) ![]() 5月に死んでしまった犬のチーズのことを書いた作文なのですが 担任の先生が放課後に書き足したりしながらご指導いただいて 本当に先生のご尽力があってのことだと思います。 賞をいただいたことはもちろん親として嬉しいですが それよりも、自分が生まれる前から家で飼っていた 家族の一員のチーズが死んだということから 命の勉強ができていたんだと思うと そのことを作文にまとめようとした気持ちが嬉しいです。 チーズにも感謝状あげないといけないかな? でも、モエコは副賞に1000円の図書カード貰った事の方が嬉しいとか(⌒-⌒; ) 花より団子タイプみたいです スポンサーサイト
|