fc2ブログ

今年最初の宿泊学習


ブログを書くのがどうも時間があいてしまうようになってしまいました。
ウィンドウズ8というOSにはなかなか慣れる事ができないでいます。

今年度から卒業アルバムのお仕事をさせていただくことが増えて
天童市内の約半数の小学校でお世話になることになりました。

大規模校では5年生で二泊三日
小規模校によっては4年生と5年生でそれぞれ一泊二日で
宿泊学習というのがあります。

今週は今年最初の宿泊学習で当店の近くで
うちの子どもたちもお世話になっている天童中部小学校の
5年生の宿泊学習に同行してきました。

水曜日で定休日だったので昨年同様うちの奥さんもカメラマンで
女の子チームについてもらいました。

場所は大江町左沢にある朝日少年自然の家
子ども達が学ぶことはチームワークです
20130522_0000.jpg
テントも班の人で力をあわせて建てるのです。


そして、名物崖くだり、崖のぼり
20130522_0002.jpg
崖の中腹で一番急なところで木の枝につかまって待っていて
一人一人を撮影していましたが
今年の5年生はスルスルスル~と上手な子供たちが多いでした。

3時間近く窮屈な姿勢でいたので、今ころになって筋肉痛になっています。


イカダを漕いでいると意外と女の子が度胸があったりして・・・
20130522_0001.jpg
今年 池に落ちる子はいなかったみたいです

去年は何人落ちたっけかなぁ???


キャンプ定番のメニューのカレー
20130522_0003.jpg
「タマネギがめにしみる~」


今回の宿泊学習のカレーは・・・
20130522_0004.jpg
水加減を失敗してスープカレーになった班はいくつかあったものの
初日に盛りだくさんのプログラムをこなしたわりには
みんな手際よく夕ごはんもできました。


二日目の朝はテント撤収が待っています。
20130523_0001.jpg
「いったい何個のシュラフ持っているんだ?」
「じゅ・・・じゅ・・ 十個ぉ~~~」

ハァハァ言いながらカメラの前をみんな何往復もしています


ここからカメラマンはヒロコさんにバトンタッチ
所要であべごろ~は天童に帰ってきました。

片付けが終わったところで、14キロのウォークラリーに出発
20130523_0003.jpg
みんな元気に大山自然公園に出発です


道に迷ったら地元の人に聞いてみます。
20130523_0002.jpg
道を尋ねるのって結構勇気いるんですよね


チームワークを学ぶ班行動
力をあわせてたどり着いたのは大山自然公園
20130523_0004.jpg
みんなでお弁当を食べてまた少年自然の家まで歩いて帰ります


陽がだいぶ傾いてきたころ班ごとに帰ってきました
20130523_0008.jpg
「つかれた~」
とは言いますが、意外とみん元気そうでした

二日目の晩は少年自然の家のベッドで
20130523_0009.jpg
みんなまだ元気がありあまっています


晩ごはんを食べたらお風呂タイム
20130523_0010.jpg
本日最大のサプライズ
校長先生もお風呂に一緒にはいっていました(*゚▽゚*)
(一番後ろが校長先生)

校長先生 のぼせなかったのかな?


三日目のカメラマンはカオリンです。
そして三日目の朝は奉仕活動の掃除からはじまります
20130524_0000.jpg
掃除中にも子ども達はちゃんとオイシイポイントを知っているんですよね


プラネタリウムを見たり、蜜蝋の細工をしたりの活動もできました
20130524_0001.jpg
蜜蝋をお湯で温めて、いろんな形を作るんです


上手にカブトムシを作ったりして
20130524_0002.jpg
手先の器用な子ども達の逸品が次々にカメラマンのところにやってきました。


さて、話題はかわって・・・

これまでうちで大変お世話になった衣装会社に勤務していた元木さんが
この度東根市神町にパン屋さんを開店しました。
283736_462647040483062_1434674427_n.jpg
だいぶ前に会社を辞めてずっとパン職人に修行をしていたのです。

5月23日に 神町にある自衛隊駐屯地の門のところを北へ曲がって
400メートルくらいの場所にオープンしました


ベーグルの専門店です
20130523_0007.jpg
SとMは二人のお子さんのイニシャルなんですよ

23日に少年自然の家から戻ってきて開店お祝いに駆けつけたのですが
もうすでに完売で閉店していました。

幸先いいスタートですね

今度改めてお邪魔いたしたいと思います


荒谷小学校はもうプール掃除をしました
少しずつ水をいれて、徐々に温めていくのです。
20130523_0005.jpg

さぁ、明日は干布小学校の運動会です

来週になると一足先に真っ黒に日焼けしているかもしれません





月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク