fc2ブログ

七五三最盛期

10月28日は大安吉日の日曜日
快晴のなか、うちの商店街で企画している軽トラ市
今年はこれが最後の軽トラ市です

うちは日曜日が忙しい商売ですから会場設営や朝の受付業務だけの参加です
20141028_0000.jpg
大学の先輩後輩の仲でつながっている
日東ベストのセイノ部長にお願いして
ウィンナーや学校給食でおなじみのミルクレープや
焼きプリンタルトのお店を出していただきました。

(セイノ先輩と長岡小のミツル教頭先生は高校の同級生でもあります)

売り子はうちの子ども達に手伝わせたのですが・・・
ちゃんと手伝えたのかな?

第一号のお客様は卒業アルバムでお邪魔している学校のクドウ先生
セイノさんやクドウ先生とはたまに新年会や花見をしているお友達でもあります。


軽トラ市は軽トラの荷台をお店に見立てて行う朝市です。
別に軽トラを持っていなくても事前にお申し込みいただくと
どなたでも気軽にお店を出すことができますので
是非来年はフリーマーケット感覚で出店してください。
20141028_0001.jpg
このブログの準レギュラーのミノル君は
軽トラの荷台をカウンターに見立てておでん屋さんをだしました。


20141028_0002.jpg
チビ太のおでんです


セイノさんが
「コンビーフって知ってる?」

モエコは
「テレビで見たことある~」

お駄賃としてコンビーフをいただいてきました。
20141028_0003.jpg
コンビーフは日東ベストさんが昭和23年に国産コンビーフを開発したそうです。
ですからコンビーフの元祖は山形なんですね

大学時代に学生寮で同じ学年の5人で
コンビーフでサラダとか玉子焼きを作って美味しく食べていたものです。


さて、10月後半からは七五三が最盛期になってきました

レオナくんとヒカリくん
とっても人懐っこくて楽しいご兄弟でした。
reona hikari
お二人の衣装は当店のパックではなく
お母さんが美容師さんなのでご自分でお支度上がりでのご来店です

衣装はすでに持っているという方も
お気軽にお問い合わせください。


優しい顔のイケメンはコウくん
kou.jpg
袴も優しい色合いにして合わせています。
意外と男の子の場合は羽織と袴の組み合わせで印象が変わるものです。


こちらのお嬢さんはミコちゃん
すごくしっかりした3歳の女の子です
miko.jpg
七五三撮影のあとでドレスをお楽しみいただけます。
背景は最近では秘密兵器というよりもネタばれ兵器になったお花の背景

うちではいろんな手作りのオリジナルの背景を用意しています。


土曜日に学習発表会があったので月曜日が代休という方も多く
10月から11月にかけては月曜日も忙しくなります。

3歳のときもご来店いただいたチナちゃんは1年生になりました
そしてヘアスタイルは新日本髪

3歳のときは髪が短くて出来なかったけれど
7歳で新日本髪にという方も多いです。
china.jpg
うちでお願いしている美容師さんは
日頃からブライダルの第一線で活躍している方がほとんどですから
いろんな要望にこたえていただいています。


チナちゃんのお兄ちゃんと一緒に
どうしてお兄ちゃんに笑ってもらったのか?

「はい 撮りま~す」ってカツラを取るとかしてはいませんが
お客様だけが知っている笑顔にうつる必殺技があるのですよ
china2.jpg

チナちゃんのオジイチャンもセイノさんと一緒で
長年日東ベストにお勤めで
うちでも本当にいろいろお世話になったものです。

生涯顧客と言葉では簡単に言いますが
うちのジイチャンの代から世代を越えてお客様としてご来店いただき
こういうのを冥利に尽きるっていうんですよね。

本当に皆さま ご贔屓いただきありがとうございます。


受付表の≪ブログOK≫に〇をつけていただいたかも多く
もっともっとご紹介したいのですがなかなかできずにすみません。

お出かけは11月中旬までがほとんどですが
ここ数年12月になっても写真だけプランの方がずっと続きます。

衣装や撮影のご相談は随時お承りいたします。

水曜日を定休日としていますが
年末まで水曜日も予約が入っていますので営業しています。

お問い合わせはお気軽にどうぞ






スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク