台風19号
先週末からお台風19号はこれまでないような大災害となりましたが
日曜日の夕方にテレビを見ていたら
いつもたいへんお世話になっている丸森町の写真館仲間の会長さんが
テレビでインタビューをうけていました


裏山から土砂がいっぱい流れ込んできたとのこと
電話も繋がらずいたら、携帯電話に折り返し連絡がありました

裏の車庫など、危機一髪で車は助かったようですが、
なかなかの土砂で
もう腕も腰も疲労困憊で
おまけに復旧見通しが立たない断水になったとのこと
16日の定休日に水を汲んでためておける大きなバケツに
水をたっぷりいれて断水の町へしゅっぱーつ!

ポリ袋に水を入れてからバケツにいれるとチャップチャプしないんですよ
カーナビで検索した通りにいくと道が水没しているところが多く
何回も迂回したり


交互通行や行き止まり
なかなか大変なドライブになりました
ちょうど到着したときに日本テレビの取材をうけているところでした


町は土砂の山と土ぼこりだらけ
丸森町をあとにして次は福島県相馬市へ
相馬も断水していたので、大きな汲み置きバケツと救援物資を届けいざ帰宅
市街地が通れないところが多いので、国道や高速は大渋滞でした
今回、災害に見舞われた皆様にお見舞い申し上げます
日曜日の夕方にテレビを見ていたら
いつもたいへんお世話になっている丸森町の写真館仲間の会長さんが
テレビでインタビューをうけていました


裏山から土砂がいっぱい流れ込んできたとのこと
電話も繋がらずいたら、携帯電話に折り返し連絡がありました

裏の車庫など、危機一髪で車は助かったようですが、
なかなかの土砂で
もう腕も腰も疲労困憊で
おまけに復旧見通しが立たない断水になったとのこと
16日の定休日に水を汲んでためておける大きなバケツに
水をたっぷりいれて断水の町へしゅっぱーつ!

ポリ袋に水を入れてからバケツにいれるとチャップチャプしないんですよ
カーナビで検索した通りにいくと道が水没しているところが多く
何回も迂回したり


交互通行や行き止まり
なかなか大変なドライブになりました
ちょうど到着したときに日本テレビの取材をうけているところでした


町は土砂の山と土ぼこりだらけ
丸森町をあとにして次は福島県相馬市へ
相馬も断水していたので、大きな汲み置きバケツと救援物資を届けいざ帰宅
市街地が通れないところが多いので、国道や高速は大渋滞でした
今回、災害に見舞われた皆様にお見舞い申し上げます