fc2ブログ

額の裏から昔の新聞

お盆やお彼岸が近づくと依頼が増える
ご先祖様の遺影の作り直し
大きさを揃えたり、小さくしたりする方が多いです
230494738_4199337380147324_5797803977778226137_n.jpg
遺影の額の裏面をあけると
当時の新聞や折込チラシが入っていることが多いです

娘のモエコは興味津々


昭和38年の新聞で、翌年東京オリンピックというときですね
230271315_4199337613480634_1217652919261270802_n.jpg
230126130_4199355986812130_9197977245837243375_n.jpg
229455156_4199356553478740_3161315577841161974_n.jpg
230797548_4199337533480642_2860638884607823264_n.jpg


折込広告も昭和38年
225473986_4201156059965456_5356562043793407645_n.jpg
226980326_4201156329965429_7782810326196538025_n.jpg


他の額にもいろいろ

こちらは昭和58年の5月
224108789_4201156196632109_689949726784407684_n.jpg
225392518_4201156086632120_6786284968801723369_n.jpg
230617723_4201156286632100_3420893708158255044_n.jpg
227814229_4201156146632114_3831800772413294235_n.jpg

天童の歴史が玉手箱のように出てきた感じです

仏間の遺影を小さくしたいというご依頼が増えています

大きさや仕上げによってお値段がかわります
額縁をはずすまえに お気軽にご来店の上ご相談ください


スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク