fc2ブログ

はじめたころの平成鍋合戦

天童市内の会社やお店に配られている天童商工会議所のカレンダー
天童の昔と今
11月と12月は平成鍋合戦と令和鍋合戦の写真です
314669216_5605722146175500_9060751700118422233_n.jpg
よく見ると、あべごろ~が写っています


主催は天童商工会議所ですが
天童商工会議所青年部が主管してはじめた
元々は天童初市活性化プロジェクトとして企画されました
314724330_5605722169508831_6897832978908391048_n.jpg
第1回目の企画立案からメンバーとして参加していましたが
平成8年1月15日が第1回目で
この写真はあべごろ~が委員長をしていたので
平成9年の第2回目の写真


第1回目はやったことがことがない冬のイベントなので
うまくいくかどうか?
もし吹雪などで誰もお客さんがこなかったら?
鍋を出して出店してくださる方が果たしているのか?

どんなイベントなのかみんなに伝わっていないかもしれないので
メンバー同士のいろんなトラブルもあったし
何よりもお客さんが会場にきてもらえるのか???

もう様々な問題山積みで、
第1回目は県内各地の商工会議所青年部に挨拶にいって
「是非 参加してください」というお願い行脚をしたり
国際交流協会に伺って外国の鍋料理を出店依頼とか
若かったからできたんだなぁといい思い出です

315149788_5605722222842159_2364495294603903319_n.jpg
会場はまだ古い校舎時代の天童中部小学校の職員駐車場でした

28歳になる息子がまだオムツをしていた時代で
うちの奥さんも裏方でいろんな小道具の準備なんかもしていたものです

とっても懐かしい写真なのですが
一つ気になるのは、自分が昔の人で写真に写っていること

だいぶ、オジサンになったんだなぁとシミジミ



スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク