令和5年 うさぎ年
令和5年 うさぎ年
新年 あけましておめでとうございます

今年の年賀状はこの写真にしました
コロナウィルスも終息が近いような気がして
もうすぐ日の出なので船出したいと思ってのセレクトです
10月に修学旅行の同行撮影で
宮城県の南三陸町に行った時の太平洋からの日の出を待っていたら
小舟がちょうど横切っていきました
大晦日にウィンドウの写真をチェンジしてからの年越し


初節句の男の子の写真を大きくして
二十歳の振袖のお姉さんの写真を4枚えらびました
笑顔にまさる化粧なし
新しい年が笑顔で頑張れますように
お正月は息子も娘も帰ってきて
久々に家族みんなそろいました


朝起きてから菩提寺にご年始の挨拶を兼ねて初詣
ちょっと早いですがご住職が五重塔をあけてくださいました
とても親身になってくださるお手様なので檀信徒(檀家さん)がどんどん増えています
2日目からは駅伝で母校を応援


あべごろ~の母校 駒澤大学が往路・復路とも完全優勝
このブログを書き始めて10年以上になりますが
優勝はずいぶん前だったんですね
大八木監督も勇退だそうですが
「白バイを抜け!」とか
「何がガッツポーズだバカヤロ~!」
名言がいっぱいでした
3ケ日も過ぎるとまた息子と娘は帰っていき
いつもの日常になりました
新年 あけましておめでとうございます

今年の年賀状はこの写真にしました
コロナウィルスも終息が近いような気がして
もうすぐ日の出なので船出したいと思ってのセレクトです
10月に修学旅行の同行撮影で
宮城県の南三陸町に行った時の太平洋からの日の出を待っていたら
小舟がちょうど横切っていきました
大晦日にウィンドウの写真をチェンジしてからの年越し


初節句の男の子の写真を大きくして
二十歳の振袖のお姉さんの写真を4枚えらびました
笑顔にまさる化粧なし
新しい年が笑顔で頑張れますように
お正月は息子も娘も帰ってきて
久々に家族みんなそろいました


朝起きてから菩提寺にご年始の挨拶を兼ねて初詣
ちょっと早いですがご住職が五重塔をあけてくださいました
とても親身になってくださるお手様なので檀信徒(檀家さん)がどんどん増えています
2日目からは駅伝で母校を応援


あべごろ~の母校 駒澤大学が往路・復路とも完全優勝
このブログを書き始めて10年以上になりますが
優勝はずいぶん前だったんですね
大八木監督も勇退だそうですが
「白バイを抜け!」とか
「何がガッツポーズだバカヤロ~!」
名言がいっぱいでした
3ケ日も過ぎるとまた息子と娘は帰っていき
いつもの日常になりました
スポンサーサイト