自然の家でクラス写真
5月下旬から小学5年生の宿泊学習がはじまります
少年自然の家で班ごとに、
がけ下りなどの自然の冒険や
カレー作りをしたりします


火おこし体験なども行う学校もあります
大規模校では自然の冒険のときに
待ち時間のクラス写真を撮影することが多いですが
先生方は子供たちの補助で森の中に行ってしまうので
写真屋さんが子供たちをあつめて写真を撮ります
はじめて会う子供たちをクラスごと集めるだけでも大変なのですが
綺麗に並べたり、全員がちゃんとカメラの方を向かせるのも大変です
そんなときに子供たちに
「こっち見て!」というのはNGワード
「〇〇くん あなたのせいで、撮れない!」とかはじまります
そんなときは
「さて 問題! ジャジャジャン!!!」
みんなカメラの方を向きますそこで1枚 カシャ!
でも、問題を考えていないこともよくあります
とっさに過去問題を思い出します

今回は キッチンって10回言ってみて
キッチンキッチンキッチンキッチンキッチンキッチンキッチン・・・・・
鳥は英語でなんて言う?
チキン!

残念! バードです
「あ! うちら 料理しちゃたよ!!!!」
笑顔になるのですが、もう他のクラスでは使えません
毎回、いろんな問題を考えているのですが
1度使うともう使えなくなるので
新しい問題募集中です
少年自然の家で班ごとに、
がけ下りなどの自然の冒険や
カレー作りをしたりします


火おこし体験なども行う学校もあります
大規模校では自然の冒険のときに
待ち時間のクラス写真を撮影することが多いですが
先生方は子供たちの補助で森の中に行ってしまうので
写真屋さんが子供たちをあつめて写真を撮ります
はじめて会う子供たちをクラスごと集めるだけでも大変なのですが
綺麗に並べたり、全員がちゃんとカメラの方を向かせるのも大変です
そんなときに子供たちに
「こっち見て!」というのはNGワード
「〇〇くん あなたのせいで、撮れない!」とかはじまります
そんなときは
「さて 問題! ジャジャジャン!!!」
みんなカメラの方を向きますそこで1枚 カシャ!
でも、問題を考えていないこともよくあります
とっさに過去問題を思い出します

今回は キッチンって10回言ってみて
キッチンキッチンキッチンキッチンキッチンキッチンキッチン・・・・・
鳥は英語でなんて言う?
チキン!

残念! バードです
「あ! うちら 料理しちゃたよ!!!!」
笑顔になるのですが、もう他のクラスでは使えません
毎回、いろんな問題を考えているのですが
1度使うともう使えなくなるので
新しい問題募集中です
スポンサーサイト