fc2ブログ

2023 修学旅行 (山口小ダイジェスト)

10月後半は修学旅行のピークシーズン
同じ日や一日違いでかぶることも時々あります

山口小学校の6年生はバスに乗って仙台へ
2W5A2962.jpg


「おはようございます!」

山口小学校のみなさんは あいさつ日本一を目指しているだけあって
いつでも気持ちいい元気いっぱいのあいさつです

2W5A3048.jpg
バスの中で先生から活動費を渡されます

おこづかい ではなく、活動費としている学校も多く
入場料や昼食代、地下鉄の運賃など事前学習で調べて
その活動費でお土産までまかなうように指導している学校も多いです


やってきたのはテレビ番組で仙台ロケがあると最初に出る定番のポイント
仙台市内が一望できる青葉城址

2W5A3113.jpg
テレビを見ていて
「あ~!ここに行ったことある」ってなるかもしれません
2W5A3119.jpg
ガイドさんの案内で青葉城址を見学後
八木山動物公園駅から班別のフィールドワークのスタートです


ちなみに八木山って八木さんの山だからだって知っていましたか?
30年くらいまですがあべごろ~が仙台で会社員だったとき
当時の八木社長がお客様でした


はじめは八木山動物園に行く班に同行
2W5A3200.jpg

2W5A3239.jpg
ノリのいい男子に 《 ヒト 》 でオリに入ってもらいました


お昼は班ごとに事前に調べていたお店へ
2W5A3307.jpg
チーズがビヨ~ンと伸びて
おいしそうなピザですね


いよいよ仙台の街のなかへ地下鉄で出かけます
2W5A3327.jpg
ルートについては何も語らず、
だまってみんなの後をついていきます


やってきたのは台原森林公園にある仙台市科学館

2W5A3367.jpg
巨大なシャボン玉に入ってみたり
2W5A3375.jpg
電気についても体験型の学びが楽しくできる場所です


2W5A3391.jpg

2W5A3394.jpg

2W5A3396.jpg
こんなトリックアートみたいなことも


集合場所は県庁近くの勾当台公園
2W5A3586.jpg
まだまだ、みんな元気いっぱいです


今夜のお宿は松島の大観荘
2W5A3622.jpg
美味しものいっぱい食べたら みんなで温泉!
2W5A3875.jpg
大きいお風呂にみんなで入るのって楽しいですよね


二日目は豪快な日の出からスタート!
2W5A3902.jpg


石巻までやってきました
2W5A4125.jpg
今年の6年生が生まれた年だけど
まだみんな生まれる前の311の東日本大震災の遺構で命の学習
2W5A4151.jpg
学校の跡には壊れた消防車や自動車が展示されていて
津波の恐ろしさを見せつけられます

災害を他人事と思わないのも大事な心の学びですね


また松島に戻ってきてガイドさんから説明です
2W5A4413.jpg

2W5A4431.jpg
瑞巌寺にあった杉並木も津波で海水につかり枯れてしまい
新たに植えられた杉の木もこんなに大きくなると復興を感じます


最後は仙台うみの杜水族館
2W5A4531.jpg

2W5A4612.jpg

2W5A4572.jpg
ここはフラッシュ撮影禁止
とても撮影の難しい場所です


アシカとイルカのショーも楽しいですよね
2W5A4682.jpg


イルカが水から飛び出してきてダイナミックに
2W5A4914.jpg

2W5A4871.jpg
ジャッパ~ン!

最前列のみんなは・・・・

たぶんびしょ濡れだったのではないでしょうか?



仲間と一緒にハラハラしたり笑ったり

学びも多い修学旅行でした


スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク