アイちゃんとモコ君2009-07-22 Wed 19:22 小学校3年生の娘が育てていた蝶の幼虫が サナギからきれいなチョウチョになりました ![]() ![]() ![]() 一昨日の夕方に羽化しているのに気がついたのですが 雨の中に放してあげるのもかわいそうなので ハチミツを水で薄めて染み込ませたティッシュを入れて 放してあげるタイミングを待っていました。 ![]() 学校から帰ってきてからお店の前で 虫カゴのふたをあけてあげました。 ![]() チョウチョはヒラヒラと北の空に向かって飛んでいきました。 学校の理科でもちょうど勉強しているところなので ちょうどいいタイミングでチョウチョのことを知ることができてよかったです ![]() さて 今日は先日衣装選びでご来店いただいたアイちゃんの七五三 ![]() ちょっと緊張気味のアイちゃんです ![]() ![]() 「ちょっと横向いてみようか?」 ![]() モコ君も一緒にお座り・・・ 前回はモコ君が真っ黒に写ってしまったので、 今回は写真が柔らかく写るフジフィルムのカメラで撮影しました。 普段は結婚式の花嫁さんの撮影で 白無垢は真っ白にならないように使っているカメラですが 黒の再現も柔らかいです。 ただ、普段お店で使わないそれなりに不便な訳もあるのです。 ゆっくり時間を書けて1ポーズずつ撮っていく撮影は大丈夫ですが 子どもの撮影などの多ポーズは書き込みやバッテリーに不安があるのです。 ![]() 今日は日食でしたがあいにくの空模様でした。 でも、時折雲も晴れて店の前の駐車場から 写真のフィルムの切れ端で透かしてみたら ちゃんと太陽が欠けているのがわかりました。 ![]() GOOGLEのトップ画面まで日食モードでした。 子どもたちの理科への興味のきっかけになるといいですね。 夏休み中、理科の自由研究などのヒントになるようなことも このブログでご紹介して行きたいと思います。 自分の子どものも一緒にやらねば ![]() スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |