小さい秋みつけた2009-08-30 Sun 19:38 阿部家には中学3年生の受験生がおりまして、 息子の顔さえ見れば「勉強!勉強!」というのが口癖に・・・ 別に怒っている訳ではないのですが 題して<おこりびと> 阿部家では連日大ヒット上映中です。 ![]() そんな息子は英検ならぬ数検を受けていました。 漢検とかもあるしいろいろあるものですね。 解の公式とかがまだちょっと怪しいかも? ![]() そんな受験生の息子をよそ目に先週末の夕方に 小さい秋を探しにジムニーでドライブ。 ![]() 天童高原から面白山へ、そのまま山寺をまわって帰ってきました。 ![]() 田んぼはまだ黄金色という感じではないですね。 夏の終わりというイメージがまだ色濃く 夏の草花の枯れている姿が多く目に付きます。 風景写真にはちょっと難しい季節です。 ![]() 面白山のコスモスベルグ 太平洋側の雲が奥羽山脈からこぼれてくるようでしたが まだコスモスは早いかな ![]() ![]() それでもせっかく来たのだからとパチパチと・・・ ![]() 綺麗なコスモスを探して・・・・ ![]() 縦位置で撮影したほうがいいかな? また出直すことにしました。 ![]() 面白山から山寺への道もいまではすっかり舗装されています。 ![]() ただ狭いうえに曲がっているので対向車のことを考えると小さい車のほうが便利です。 ![]() ススキもきれいに色づきました。 ただなんだか写真が平面的です。 太陽を背にした順光で撮影するとこんな感じです。 ![]() 反対側にまわって逆光で撮影するとススキの穂が光ってみえました。 背景から浮き上がって見えるようになります。 ![]() トトロの木に似た木があったので背景に入れてみました。 写真は誰でも簡単に始められる趣味なので どうぞ綺麗だなって思う風景に出会ったときに ちょっと立ち止まって写真を楽しんで見てください。 どんなに高価なカメラ ![]() 安価なカメラ ![]() とても綺麗な写真が撮れると思いますよ ![]() スポンサーサイト
|
この記事のコメントそうですよね…
指先とシャッターボタンが一体化するくらいに経験を積まなきゃいけないんですよね。 カメラは所詮、手の延長に過ぎない道具なんですよね。 2009-08-31 Mon 23:47 | URL | リトルパイン [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |