シルバーウィークのセール2009-09-18 Fri 18:11 わが家の娘が通う小学校は5年生と6年生が先週から学年閉鎖。 他にも学級閉鎖しているクラスもあり 運動会も延期されましたのですが その延期された運動会も開催できるかわかりません。 そんな小学校のPTA三役会がありました。 PTAの会長、副会長や校長先生、教頭先生と 今後の運営の相談をする会議です。 会議が終わったところで一緒に幹事をしている白鳥さんが携帯でパチリ 白鳥さんのブログ ↓ http://azmama.blog106.fc2.com/blog-entry-1461.html PTA三役の半数が i phone をつかっていてプチ流行の写真です。 ブログをみれば一目瞭然ですが、 白鳥さんのご主人は東住宅産業の社長さんです。 今週はそんな感じで昼となく夜となく外出の機会が多く あっというまに週末を迎えてしまいました。 今週は結婚式の前撮りや成人式の振袖撮影もあったのですが 建築物や静物の撮影が続きました。 ![]() こちらはオルゴール博物館にある収蔵物のアンティークオルゴール。 オルゴールの展示物の撮影依頼がありました。 ![]() 上の方があいてここにシリンダーのオルゴールが入っています。 これもオルゴールです。 ただ音楽が鳴るばかりではなく木目や脚の形なども含めて いたるところに美術的価値も高く それを平面の写真の中に立体的に写さなければなりません。 ![]() 立体感あるかな? 中にはこんな感じで6本のシリンダーが入っていて 音楽を6曲流すことができるのです。 ![]() 写真スタジオの仕事は人物撮影ばかりではないのです。 写真技能士という国家資格があるのですが 10年ほど前に東京で受験して取得しました。 スタジオの館主はたいてい持っている資格ですが カメラ店や子供写真館などではほどんど資格を取る人はいないようです。 2級技能士試験では新聞紙(平面)を曲がったり歪んだりせずに撮影して 自分で現像液を調液してフィルムから現像して プリントまで仕上げなければなりません。 1級では大判カメラを使い立体物をやはりゆがみなく撮影して そのプリントを仕上げなければなりません。 簡単なようでとても難しいんですよ。 今撮影中なのは大石田町に建設中の お菓子の郷ウロコヤ 総本店さん 県立北村山高校の真向かいに来月オープン予定です。 ![]() 学校給食センターなんかよりも大きなお菓子屋さんの建物です。 今日はお菓子作りの機械が搬入される前に内部の撮影をしてきました。 朝8時頃から撮影をはじめたのですが 北向きの建物なので晴れた日に撮影してしまうと こんな感じで建物の方向によって明暗が分かれてしまいます。 竣工撮影はお天気や時間と相談を見ながら何度も通わなければなりません。 さて、今週末はシルバーウィークと言われる5連休。 当店では土曜日に折込広告をすることにしました。 ただし、天童市内にしか折込していません。 ![]() ![]() 七五三衣装展示会と撮影相談会開催です。 ![]() 七五三は関係ないという方も大勢いらっしゃるかもしれませんので デジカメプリントの10円セールも同時開催です。 夏休み中のプリントが まだカメラに入りっぱなしの方 この機会にどうぞご利用ください。 フィルムからのプリントも一枚10円です。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |