fc2ブログ

テプラで

17日は天童幼稚園の卒園式でした。
20100317_000.jpg
                                   (photo by うちの奥さん)
園長先生から修了証書を手渡してもらいました。

我が家での子ども達3人がお世話になった渡辺先生も今年でご退職だそうです。
長い間お世話ありがとうございました。


さて、うちのオニイチャンはテプラで自分の名前を・・・
20100317_001.jpg
「オマエ もうちょっとひねりなさい」と父


「わかったよ!」
20100317_002.jpg
「瓶に名前を入れてみた」


20100317_003.jpg
「うちはやっぱりこれかな?」とフィルム


20100317_004.jpg
「風船ガムもあった」
「どうでもいいから さっさとしなさい!」


20100317_007.jpg
見かねて妹のマコが手伝ってくれました。

20100317_008.jpg
「マコ こんなのどうだ?」
「どれどれ・・・ つまんな~い」
なんだかんだ言っても仲良くやっています。


20100317_005.jpg
「この教科書は4年生まで使うんだ~」


20100317_006.jpg
「この教科書 いくらなんだ?」
こんな感じで40冊ほどある教科書に名前をつけ終わりました。

あべごろ~が学生のときは学生寮にいたので
教科書は同じ寮の先輩からもらって、そのまま後輩に渡したので
ほとんど買わずに卒業したような・・・・


毎日何十本もビデオテープからDVDへのダビング依頼があります。
20100319_000.jpg
VHSとHi8の8ミリビデオが多いのですが、
今日はベータやVHS-C、VHS、ミニDVのテープがお一人で混在。
混在でのご依頼は珍しいのですが、
デッキを買い換えた時の保存版だけのDVD化かもしれないですね。

混在のお客様など増えてくると間違ったりしないように
受付票をもうちょっとわかりやすく作り変えないといけません。

新しい受付票を作るためにパソコンとにらめっこしています。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク