阿部家の休日
5月17日 今日はお店の本当の誕生日
3月31日は今の建物の開店の日で
昭和31年5月17日がジイチャンが商売をはじめた創業の日。
54年前の今日の話です。
開店の日に山寺のお祭りだったので間違いないとのことですが
そのときの記録は何一つ残っておりません
いろいろな記念の日に、写真を一枚撮ってプリントしておきたいものです。
そんな今日のお客様は大道芸人の源吾朗さん
今年は地元天童へ恩返しの年として活動してくださるそうで、
地域行事などでお呼びがかかれば日程を調整して駆けつけてくださるそうです。

もっともノーギャラではありませんが、
地元スペシャルのご奉仕価格でステージを演じてくださいます。
夏祭り、老人ホームの慰問、学校の学年行事などで話術で人を頼ませる大道芸。
5年前だと思いますが天童中部小のPTAでお呼びして
子ども達に大道芸を披露していただきました。
その時に司会進行役をしていたのですが
校長先生の話などふだん聞きもしないだろう1年生の子ども達も
飽きることなく目を真ん丸にして長時間大道芸を見入っていて
最後には質問がたくさん出てきていました
こういう機会にお言葉にあまえて地域行事などで
ステージをお願いするのもいいですね。
うちで源吾朗さんの携帯電話を聞いておきましたので
ご要望があればおしらせください。
当店でマージンはいただきませんからご安心を
さて、週末の阿部家は久々に家族で出かけることに・・・
オニイチャンの受験で家族で出かけることなど本当に久しぶりです。
急な仕事の予定などで出かけられなくなることもあるので
親とオニイチャンだけ内緒で予定をしていました。
ワーゲンも直ったし、那須へドライブです。

金曜日の夕方に「でかけるぞ~」と言ったら
日曜日の準備を早速はじめました。
「リュックの中 あけないでね しまらなくなるから」
「何を入れたんだ?」
「まくら! だって車の中で寝ちゃうんだもん」
天童から車で2時間・・・
那須高原へ到着

「さーて、どこへ行こうか?」
「ゆうえんち、ゆうえんち~」
そんな訳で那須ハイランドパークへ

「小さいジェットコースターなら怖くないと思うよ」

「ほげ~~~~っ!おっかねぇ~~~」
小さい分だけ加速、減速がすごいし、下が丸見えでスリルがありました

女の子チームは優雅に観覧車
男チームは

こんな乗り物でグルグル廻された他に、上で逆さまに宙返りしたり
「グラグラして気持ち悪りぃ~・・・」
「なんかみんなで乗れる乗り物は・・・?」
「川を下る乗り物があるよ・・・」

まもなく二人に訪れる悲劇を知る由もなく大喜びです
この直後に二人にジャバァ~~ン!と水がかかりました。
男チームは激しいジェットコースターを楽しんでゲッソリしているころ
女の子チームは優雅にメリーゴーランド

お腹が減ったのでみんなでお昼ご飯をたべて後片付け

「食べ終わったらお片づけをしよう!」
家や学校よりも距離がありましたが無事にお片づけ完了
その後もいろんな乗り物に乗ってまだ遊び足らないようでしたが
「夕方だからさぁ帰ろう!」
出口の近くにアイスクリーム
の自動販売機発見

「みんなで食べるべ!」
父は可愛くイチゴ
のアイス
そんなお気楽な阿部家の5月の休日でした
帰ってきたらお店も結構忙しかったようでした
ヒロコさんとカオリンありがとうございました。
おかげさまで家族サービスもできました

3月31日は今の建物の開店の日で
昭和31年5月17日がジイチャンが商売をはじめた創業の日。
54年前の今日の話です。
開店の日に山寺のお祭りだったので間違いないとのことですが
そのときの記録は何一つ残っておりません

いろいろな記念の日に、写真を一枚撮ってプリントしておきたいものです。
そんな今日のお客様は大道芸人の源吾朗さん
今年は地元天童へ恩返しの年として活動してくださるそうで、
地域行事などでお呼びがかかれば日程を調整して駆けつけてくださるそうです。

もっともノーギャラではありませんが、
地元スペシャルのご奉仕価格でステージを演じてくださいます。
夏祭り、老人ホームの慰問、学校の学年行事などで話術で人を頼ませる大道芸。
5年前だと思いますが天童中部小のPTAでお呼びして
子ども達に大道芸を披露していただきました。
その時に司会進行役をしていたのですが
校長先生の話などふだん聞きもしないだろう1年生の子ども達も
飽きることなく目を真ん丸にして長時間大道芸を見入っていて
最後には質問がたくさん出てきていました

こういう機会にお言葉にあまえて地域行事などで
ステージをお願いするのもいいですね。
うちで源吾朗さんの携帯電話を聞いておきましたので
ご要望があればおしらせください。
当店でマージンはいただきませんからご安心を

さて、週末の阿部家は久々に家族で出かけることに・・・
オニイチャンの受験で家族で出かけることなど本当に久しぶりです。
急な仕事の予定などで出かけられなくなることもあるので
親とオニイチャンだけ内緒で予定をしていました。
ワーゲンも直ったし、那須へドライブです。

金曜日の夕方に「でかけるぞ~」と言ったら
日曜日の準備を早速はじめました。
「リュックの中 あけないでね しまらなくなるから」
「何を入れたんだ?」
「まくら! だって車の中で寝ちゃうんだもん」
天童から車で2時間・・・
那須高原へ到着

「さーて、どこへ行こうか?」
「ゆうえんち、ゆうえんち~」
そんな訳で那須ハイランドパークへ

「小さいジェットコースターなら怖くないと思うよ」

「ほげ~~~~っ!おっかねぇ~~~」
小さい分だけ加速、減速がすごいし、下が丸見えでスリルがありました


女の子チームは優雅に観覧車
男チームは

こんな乗り物でグルグル廻された他に、上で逆さまに宙返りしたり
「グラグラして気持ち悪りぃ~・・・」
「なんかみんなで乗れる乗り物は・・・?」
「川を下る乗り物があるよ・・・」

まもなく二人に訪れる悲劇を知る由もなく大喜びです
この直後に二人にジャバァ~~ン!と水がかかりました。
男チームは激しいジェットコースターを楽しんでゲッソリしているころ
女の子チームは優雅にメリーゴーランド

お腹が減ったのでみんなでお昼ご飯をたべて後片付け

「食べ終わったらお片づけをしよう!」
家や学校よりも距離がありましたが無事にお片づけ完了

その後もいろんな乗り物に乗ってまだ遊び足らないようでしたが
「夕方だからさぁ帰ろう!」
出口の近くにアイスクリーム


「みんなで食べるべ!」
父は可愛くイチゴ

そんなお気楽な阿部家の5月の休日でした
帰ってきたらお店も結構忙しかったようでした
ヒロコさんとカオリンありがとうございました。
おかげさまで家族サービスもできました

スポンサーサイト