fc2ブログ

ニコンとキャノン

毎朝、スーパー農道を走って山寺まで行くのですが
農道の脇にはサクランボ収穫のお手伝いの方の車が沢山停まっています。
サクランボ最盛期ですね

雨も降ってムシムシして大変ですが今年は豊作のようで良かったです

例年、サクランボの最盛期は結婚式は少ないのですが
週末は結婚式で走り回っていました。
20100627_000.jpg
あいにくの雨降りでしたが紫陽花はしっとりと・・・

雨降りだから写真は撮れないなんてことはありません20100627_001.jpg
池に雨の波紋が写りました。
でも、ちょっと鯉の構図が残念


さて、新しいニコンのカメラで撮影を開始しましたが調整がなかなか難しいです。
ニコンのデジタルカメラを使うのははじめてなのですが
どうも、いかにもデジタルという感じが否めません。

ニコンが良くないという訳ではなく
スタジオで使う大型ストロボに合うようにセッティングしたり、
ペーパーに焼き付けたときにきれいに仕上がるように
撮影の時に調整が必要なのですがちょっと戸惑っているのです。

結局、これまで使っていたカメラで予備の撮影をして仕上げ作業をしています。


今日は陸上自衛隊第6師団の師団長さんのご予約をいただきました。
ここ5年くらい、師団長の交代人事があると
当スタジオをご指名いただいています。

写真学校のときに<男性ポートレート・エグゼクティグ>という講座がありました。
その頃は、うちの店のような格のスタジオでは
エグゼクティブのご来店など無いだろうと思っていましたが
そのときに勉強していたことが役に立つようになってきました。
光栄な話です。

が・・・・

先日来、スタジオで使うキャノンのカメラの調子が悪く、
10回に3回くらい上半分が写りません。

せっかくお気に召した表情が上半分暗いのでは困りますので、
ニコンのカメラでテストをしましたがどうも肌の調子がいまいちです
20100629_000.jpg
とりあえず、古いカメラで撮影をと思っていたところ荷物が届きました
キャノンEOS5DマークⅡ  間に合いました

今までのカメラと同じ条件に設定して
お店のみんなでお互いにテスト撮りしてセッティング完了

とりあえず使っていないカメラは棚にしまうことに・・・
20100629_001.jpg
上の段はフィルムのカメラで、2段目がデジタルカメラです。
フィルムカメラ時代は主にニコンを使っていましたが
デジタルになってからはキャノンを使うことが多いです。

この写真を撮っているカメラも含めてあと何セットかあるのですが、
一応それぞれメインで使う人、使い道が決まっているんですよ。


夕方、先立って自衛隊の広報の方がご来店
その後黒塗りの運転手さん付きの高級車で師団長さんがご来店。

周りのお付の方がササッ~と降りてこられて
金モール付きの正装も運び込まれスタジオ奥の着付け室で着替え
ちょっとだけお話をして数回シャッターを押して撮影終了

師団長さんは高知県の出身なのだそうです。
「今、龍馬伝で人気の場所ですね」
会話といってもそんな感じのお話なのですが。


さすがは幕僚幹部 皆さんテキパキと行動をされるので
いつもグダグダで仕事をしている当店もシャキ~ン!となりました。


師団長さんご一行様がお帰りになってちょっと緊張がほぐれた頃
うちのチビッコ達が帰ってきました。

「四葉のクローバー!」
20100629_002.jpg
四葉のクローバーの探し方がわかってから簡単にさがせるようになってしまいました。

沢山見つけてくるとあまり価値がないかも・・・



スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今日のつぶやき

プレゼント・挨拶・・記念日・誕生日・引き菓子・お見舞い・結婚祝(結婚内祝い)・引出物・出産祝い・病気見舞い・法事(法要)・仏事・香典。洋...

コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク