ピクチャーレール
店のカウンターの後が殺風景だったので
ピクチャーレールをつけて写真を飾ることにしました。

まずは石膏ボードにドリルで穴を開けて、
下地の軽量鉄骨が入っていればそのまま打ち付けます。

でも、下地が無いところにはアンカーを埋め込みます(1個26円也)

こんな感じで穴にスポッと入れるだけ

下地のない左側に3つ埋め込みました。
写真家のコバヤシ先生が撮影した今年の蘭のカレンダーになっている写真を飾ってみました。

でも、水準器で水平を取ってつけたつもりでしたが微妙に右肩上がり・・・

もう一度直しましたが、レールの上に穴があいてしまいました
さて、次は椅子の修理

背もたれがはずれたので、
まず木ネジで補強したところをパテで埋めてサンダーで磨いて平らにしました。
「お父さんの仕事手伝ってくれる?」

チビッコ二人が反応してやってきました。
刷毛をつかってムラなく塗れるかな?

「垂れているぞ~」

「ムラになってるぞ~」
でも、まぁ最後の仕上げだけ父がやって無事にリペア完了です
ピクチャーレールをつけて写真を飾ることにしました。

まずは石膏ボードにドリルで穴を開けて、
下地の軽量鉄骨が入っていればそのまま打ち付けます。

でも、下地が無いところにはアンカーを埋め込みます(1個26円也)

こんな感じで穴にスポッと入れるだけ

下地のない左側に3つ埋め込みました。
写真家のコバヤシ先生が撮影した今年の蘭のカレンダーになっている写真を飾ってみました。

でも、水準器で水平を取ってつけたつもりでしたが微妙に右肩上がり・・・


もう一度直しましたが、レールの上に穴があいてしまいました

さて、次は椅子の修理

背もたれがはずれたので、
まず木ネジで補強したところをパテで埋めてサンダーで磨いて平らにしました。
「お父さんの仕事手伝ってくれる?」

チビッコ二人が反応してやってきました。
刷毛をつかってムラなく塗れるかな?

「垂れているぞ~」

「ムラになってるぞ~」
でも、まぁ最後の仕上げだけ父がやって無事にリペア完了です
スポンサーサイト