リノちゃんの衣装選び2010-09-05 Sun 19:59 今日は成人式の前撮りがありました。 お姉さんも2年前に当店をご利用いただいていたのですが お母さんのお顔ですぐにわかりました。 そんな日曜日の午前中にご来店いただいたのはリノちゃん。 当スタジオでリノちゃんのパパとママの結婚式の お写真を担当させていただいたんですよ ![]() 今日は七五三の衣装選びです。 ![]() ピンクの着物や赤い着物をいろいろ試着。 この着物はananでプロデュースした着物 ハートとかバラなどのデザインの着物も多くなりました。 平日にお子さんだけの撮影をして、 涼しくなってから家族写真を撮ってお出かけをしても 料金の割り増しはなく通常のお出かけプランと同じ料金。 さらに9月中に前撮りした方は 焼き増しなども含めた合計金額をすべて20%引きになります。 ドレスは無料で着ることができます。 でも、シーズン最盛期の10月中旬以降はちょっと対応できなくなります。 ![]() リノちゃんもちょっと試着これは黄色いドレス ![]() ピンクのドレスをきて帽子をかぶったら 「あら~ ママとそっくり!」 夕方、日が傾きかけた頃に夏休みの自由研究で捕まえてきた アリジゴクを元の場所に放してあげるためにでかけました。 ![]() アリジゴクは若松観音様の裏山の木の下などにたくさんいます。 山のアリの方が大きいのでアリジゴクの成長も全然違うはず。 ![]() 来年の夏休みに自由研究を何にしようかと思ったら アリジゴクの研究なども悪くないですよ。 帰ってきてからこの前からの工作の続きです ![]() この前、ハート型に切った木にドリルで穴を開けます。 なんだか夏休みの宿題の続きみたいですね ![]() ![]() 注文していたレセプタクル(電球のソケット)が届いたので 子ども達と一緒に電気コードをドライバーでとめていきます。 結構なワット数になるので、電気コードも300V12Aにしました。 配線が終わった頃にはあたりはすっかり真っ暗でした ![]() こんなものを作っているのですが、 これに電球をさしてハートの中から撮影すると、 瞳にハートマークが写っているという手作りの小物です。 かなり重たくなりました。 これからスタンドに取り付けて、電球を取り付けるのですが、 コンセントをさした途端にショートしたりしないか ちょっと・・・ いやかなり心配です。 何しろ、配線をしたのはうちのチビッコ達ですから ![]() 明日は、この前講師で来ていただいた木庭が所属している 元気のある写真館のセミナーにオブザーバー参加してきます。 昨年の秋に訪問した埼玉県久喜市の林写真館さんで 春日部市に新しく出店したスタジオで開催されます。 明後日の午前中に結婚式の前撮りがあるので 日帰りなんです。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |