fc2ブログ

交通安全


先週1週間不在にしていたので、
ずいぶんいろんな仕事がたまってしまっています。

七五三の撮影や衣装相談も平日も大勢お越しいただいて
ありがとうございます。

20101018_0000.jpg
ご近所の方においしそうなリンゴを頂戴しました。

何故かというと、我が家のビーグル犬のチーズが
土曜日の夕方にその人の車に近寄っていって
タイヤで踏まれてしまったようなのです。

こちらの不注意なので、本当に恐縮してしまいました。
チーズのケガは幸いたいしたことはありませんでした。


日が暮れるのが早くなってきています。
皆さんも交通安全で、特に子どもさんは気をつけてくださいね。


うちではマニュアル化したような撮影ではなく
その人にあったライティングケースバイケースでします。

厚生労働大臣認定の写真の技能検定も取得しているので我流ではありません。

資格をとらないでもスタジオ撮影はできるのですが
お客様へちゃんとしたサービスを提供するには
きちんとした基本をマスターしていなければお応えできませんので
30代のうちに東京で取得してきました。

例えはちょっぴり太めの方には細く写るように
逆にお年寄りなどで病気をされてしまわれた方には健康そうに写るよう
その人に合わせるというのはそういうことです。


でも、子どもの撮影となると写真の技能だけでは出来ないこともあります。

発達障害といわれる子ども達が7%くらいの比率でいると言われますが
実際はもっと多いように感じます。

障害とかいうと重く感じてしまわれがちですが、
どんな子どもでも多かれ少なかれあるような得意、不得意のようなものです。

自分が子どもの頃を考えたら、間違いなく発達障害の子どもでしたし、
うちの子ども達もみんなそれぞれこだわりがあって
三人いても三人それぞれ良い所も悪いところも違うものです。



天童市の教育委員会はその発達障害の子ども達をサポートする
グラウンドモデル推進事業のモデル地区になっていて、
3年前から自分もその委員をさせていただいていて
病院の小児科の医師や学校の先生方と会議に参加しています。

発達に遅れのある子どもやその親御さんに教育の現場などで
どのように接することが子ども達にとってよいのかなどを話し合っています。

正直なところ、大変ストレスを感じながらやっていましたが
おかげさまで他の写真屋さんでは絶対に学べないだろうことを
たくさん勉強することができたような気がします。

発達障害だったろうといわれる有名人の一人に坂本龍馬がいます。
今放送中の「龍馬伝」の主人公の坂本龍馬。

坂本龍馬は子どもの頃は泣き虫で寝小便が治らず
周りの人から馬鹿にされていたのですが、
後に敵対関係だった薩摩藩と長州藩を結びつけたり
誰も思いつかなかったことを考えたことで有名です。

織田信長や武田信玄も小さい頃は「うつけ者」とされていたし
エジソンや黒柳徹子さんは問題児で学校で受け入れてもらえず
学校へ行くことさえできませんでした。

エジソンのお母さんが学校の先生を辞めて
エジソンに教えたというのは作り話なんですよ。

いずれ、周りによき理解者がいたことによって
後に大輪の花を咲かせることができました。


どこで耳にしたのかうちに自閉症の子どもさんや
ちょっとの間もじっとしていられない多動のお子さんなどもご来店いただきます。

よその写真館でまったく撮影すら出来なかったご家族も
ある程度ペースをあわせてニコニコになってくれると
こちらも嬉しくなってきます。


お子さんを自分に合わせようとするとうまく出来ないのですが
ペースをあわせていくうちにだんだんペースがあうようになってきます。

親御さんも協力的だからこそうまくいくのですが
子どものことを理解していくというのは
言葉でいうのは簡単なのですがみんな一人一人違うので
マニュアルは通用しないものです。

何も発達障害とされるお子さんばかりではなく
誰にでも言えることなのだと思います。

七五三証明写真、成人証明写真、結婚証明写真ではなく
思い出に残る記念写真を残せる写真屋さんになるために
これからもまだまだ勉強していかないといけないと思います。

それから、発達障害と言葉でいうのは簡単ですが
子どもの成長の速度は人それぞれ違うものです。

人間は多面体、かつ多様性の存在です。
どこか一面だけをみてその人を判断したり
他の子どもと比較をして慌てたりしないことも大切だと思います。


それよりもきれいな物をみてきれいと思う気持ちや
嫌な人だと思っても、その人に必ず良いところがあるということを
親として、地域の大人として
子ども達に気づかせてあげることが大切なのだと感じています。


以前、他のスタジオでニコニコできなかったり撮影できなかった
そんなご家族がいらっしゃいましたらお気軽にご相談ください。



成人式の振袖の写真でも他店のパックで撮って
まるで証明写真のように写ったという方の撮り直しが結構ありますよ。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク