古窯の市村さん
以前、天童オルゴール博物館でお世話になった市村さんがひょっこり来店。
現在は上山市の古窯にお勤めで営業のご担当です。

古窯さんといえば日本のホテル・旅館100選に
もう何十年も連続で全国トップクラスの評価の一流の宿
市村さんはオルゴール博物館の前にはヤナセにもいた方で
上質なおもてなしが全身に染み付いているミセスです。
さすがは古窯さん すばらしい社員に恵まれています
年末からの忘年会や会合の営業できていただいたのですが
久々だったのですっかり懐かしいお話を・・・。
オルゴール博物館時代の皆さんも元気そうだと伺いました。
でも、元館長の寄田さんが
今年の夏にお亡くなりになっていたのが悲しい知らせでした。
オルゴール博物館に行ったことがなかった方が多いかもしれませんが
アンティークオルゴールを集めていて優雅な時間を過ごせる施設でした。
結婚式の撮影を専属でさせていただいていましたが
アンティークオルゴールの時代にはストロボなどない訳で
ストロボをパカパカと光らせて明るく写すのでは雰囲気がありません。
オルゴール博物館の仕事をする中でいろいろ試行錯誤の繰り返しで
いろんなことを学べたような気がします。
このオルゴール博物館。
いろんなノウハウを持った当時のスタッフと連絡がとれるうちに
観光資源としてもう一度再開してもらいたいものです。
今日は天童中部小学校の6年生と4年生がマラソン大会
うちの娘のマラソンは奥さんが見に行き、
入れ替わりで6年生のマラソンを撮りに出かけました。

ウォーミングアップ中
小学校の桜の葉はすっかり赤くなりました

お日様が時々雲に隠れちょっと肌寒いくらいですが
半袖半ズボンで元気に走っている子も沢山います
「あれ?阿部さん???」
子ども達が怪訝そうにしていたのですが
「それ、サングラス?」

そうそう、最近作ったメガネは明るい所に行くとレンズに色がつくのです。
普段、室内ではこんな無色透明なレンズです。

年のせいか夜になると目が疲れて起きていられなくなります。
おかげで早起きなのですが・・・
運動会とか修学旅行の時など明るい外で活動した日は覿面で、
もう晩ご飯の時間には目がつらくなります。
このメガネ(度付きサングラス)になってからだいぶ楽になりました。
現在は上山市の古窯にお勤めで営業のご担当です。

古窯さんといえば日本のホテル・旅館100選に
もう何十年も連続で全国トップクラスの評価の一流の宿
市村さんはオルゴール博物館の前にはヤナセにもいた方で
上質なおもてなしが全身に染み付いているミセスです。
さすがは古窯さん すばらしい社員に恵まれています

年末からの忘年会や会合の営業できていただいたのですが
久々だったのですっかり懐かしいお話を・・・。
オルゴール博物館時代の皆さんも元気そうだと伺いました。
でも、元館長の寄田さんが
今年の夏にお亡くなりになっていたのが悲しい知らせでした。
オルゴール博物館に行ったことがなかった方が多いかもしれませんが
アンティークオルゴールを集めていて優雅な時間を過ごせる施設でした。
結婚式の撮影を専属でさせていただいていましたが
アンティークオルゴールの時代にはストロボなどない訳で
ストロボをパカパカと光らせて明るく写すのでは雰囲気がありません。
オルゴール博物館の仕事をする中でいろいろ試行錯誤の繰り返しで
いろんなことを学べたような気がします。
このオルゴール博物館。
いろんなノウハウを持った当時のスタッフと連絡がとれるうちに
観光資源としてもう一度再開してもらいたいものです。
今日は天童中部小学校の6年生と4年生がマラソン大会
うちの娘のマラソンは奥さんが見に行き、
入れ替わりで6年生のマラソンを撮りに出かけました。

ウォーミングアップ中
小学校の桜の葉はすっかり赤くなりました


お日様が時々雲に隠れちょっと肌寒いくらいですが
半袖半ズボンで元気に走っている子も沢山います

「あれ?阿部さん???」
子ども達が怪訝そうにしていたのですが
「それ、サングラス?」

そうそう、最近作ったメガネは明るい所に行くとレンズに色がつくのです。
普段、室内ではこんな無色透明なレンズです。

年のせいか夜になると目が疲れて起きていられなくなります。
おかげで早起きなのですが・・・
運動会とか修学旅行の時など明るい外で活動した日は覿面で、
もう晩ご飯の時間には目がつらくなります。
このメガネ(度付きサングラス)になってからだいぶ楽になりました。
スポンサーサイト