メディア(SDカード)にご注意2010-11-22 Mon 18:04 ブログの更新がちょっと滞ってしました。 スタジオの仕上げと撮影でかなりすったもんだ状態です。 頑張って仕上げますからね。 スタジオで撮影したデータを デジカメプリントのように そのままプリントするスタジオもあるかもしれませんが 当店では一枚ずつ修整したり 肌色の色調や濃度補正などしてからプリントしています。 本当に昔の手焼き感覚で、 印画紙も諧調豊かなプロペーパーを使用します。 プロペーパーと普普段プリントしている写真のペーパーでは 写真の明るいところから暗いところまでの諧調がまったく別物。 もちろん原材料費も高いのですが、 安いペーパーを使ったりしてコストを下げたりできないくらい 一枚一枚丁寧に仕上げていますので仕上がりまで少々お持ちください。 さて、最近急に増えているのが 「デジカメの画像が消えちゃった!」というトラブル。 原因は特定できませんが、おそらく静電気ではないかと思われます。 冬になり服なども静電気が起きやすいのでご注意ください。 もしもの時は当店で復活させることは可能ですが、 100%復活できるとは限りません。 消えてしまう訳ではなく、 中に閉じ込められてしまっている状態みたいです。 でも、そうなる前にプリントしておくことをおすすめします。 SDカードなどのメディアはもちろんCDやDVDを過信していると 思い出が全部消えてしまうかもしれません。 こちら同級生のメグミさんの家のタケゾウ君。 ミニチュアピンシャーの男の子です。 ![]() メグミさんのご両親の金婚式の記念写真の仕上がりでご来店。 店の前でちょっと一枚。 黒いので、中央部重点測光にすると露出がオーバーになります。 かといってマルチパターン評価測光をすると周りが明るいのでアンダーに。 ペットの撮影は難しいんですよ。 写真教室で教材で使えそうな写真のため、使わせていただきます。 先日、秘密のケンミンシショーでカラ弁をカミングアウトした 天童中部小学校の修学旅行や運動会の写真展示ですが 11月20日までとしていましたので終了になります。 本来の展示物をいつまでも妨げるわけにはいきませんので ご査収のほどよろしくお願い申します。 写真は店頭のパソコンで見ることが可能ですが こちらも今月いっぱいまでとさせていただきます。 卒業アルバムもどんどん進んでいきますよ~ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |