3Dカメラ2011-01-04 Tue 18:23 お客様から電話で 「お柴橙はいつですか?」と聞かれます。 天童ではお柴橙(おさいとう)と言いますが、 地域によって呼び方が違い仙台ではどんと祭というし、 どんど焼きとかいろんな呼ばれ方をする お正月のしめ飾りや古いお札や神棚などを神社で燃やす行事のこと。 うちの向いの加茂神社のお柴橙は今度の日曜日 1月9日の朝8時から午後2時までです。 ご存知の通り加茂神社といえば風神・雷神をお祭りする神社ですが 鳥居の脇にある市の神(商売の神様)のお祭りの一環として 商店街が主催で執り行っている行事です。 ![]() 成人式の撮影などと重なる年も多いのですが それ以外の時間は火の番をしていることも多いです。 神事の一環として行っているので 火の前にあるお賽銭箱にお賽銭をあげていく人がほとんどですが 中にはお賽銭もなくゴミをくべるように放り投げる人も・・・ ![]() 門松や福ダルマ、お札、各種お守りなどなど沢山あって 実は燃やす方も大変です。 暦を焼くという人も多いのですが 前の年のカレンダーを丁寧に取っていてもってくる人も ![]() 普通は七赤金星とかが書いてあるような 神様の行事がかかれている伊勢暦などを燃やすのです。 カレンダーはちょっと違うよなぁ~って毎年みています。 書初めの書き損じの習字紙を燃やすと字が上手になるんだって ![]() 初詣でとはまた違う願掛けも悪くないかも? 去年、うちのオニイチャンに持たせた入試の合格祈願のお札とお守りも お柴橙で感謝の気持ちをもって燃やさなければ・・・。 お正月のテレビCMではフジフィルムのCMがとても沢山ながれました。 おかげで、フジフィルムのダイエットサプリのメタバリアNEOが、 この3日間でとかなり沢山の数が売れました。 ![]() 昨年もお正月にCMがあって沢山売れたのですが 途中で在庫がなくなってしまったので、 今年は50個くらい在庫して年を越しましたのが 残すところもうわずかという感じです。 あまり売っているお店がないのかもしれません。 このメタバリア2週間くらいで簡単に体重が落ちます。 そして悪玉菌をやっつけて体質改善もして太りにくくなるのです。 実は、見た目にわかりずらいあべごろ~も 昨年の春に6キロくらい体重を落として、 ウェスト周りもかなり細くなったのですが スーツなどを作り変えないといけないくらいの勢いだったので ダイエットを中止してしまったほどなのですよ。 メタバリアNEO 当店で取り扱いしていますからね。 それからやはりテレビCMがあったフジフィルムの3Dカメラ ![]() これも問屋さんで一度開封したというのを お店でデモ用として1セット安く譲っていただきました。 お客様への販売目的ではなく まずはどんなカメラなのか触って3Dを体験してもらえれば幸いです。 3Dカメラは専用のメガネを使うのではなく 画面の中に奥行き感があって 手前の人は浮きあがって見えて 奥の人は奥のほうに引っ込んだように写ります。 ![]() 普通のカメラで写したら立体感が写らないのですがなかなか面白いです。 お店の中央のテーブルの上に置いておきますので お正月の様子をプリントしにご来店の際にでも ご自由に手にとって触ってみてください。 まだ使い道がピンとこないのですが 学校アルバムでクラス写真なんか撮ってみようかな? 3Dプリントというのもできるんですよ。 これも近々プリントしてお店においておきますね。 なかなか面白い3Dカメラです スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |