fc2ブログ

山寺まで遠足

今日は荒谷小学校の5、6年生と一緒に山寺まで歩いての遠足。
少し小走りのペースで歩いて、登山口まで片道1時間ちょっとです。
20110428_000.jpg
満開の桜の木の下をくぐって出発!

20110428_001.jpg
立谷川のサイクリングロードをみんなテクテクと・・・

20110428_002.jpg
山寺のおみやげ屋さんやお食事処が並ぶ街まできましたが
観光のお客さんなどほとんどいないせいか
お店も休んでいるところがほとんどです。

これほどお客さんがいない山寺ははじめてみます
玉こんにゃくも売っていませんでした。


でも、山寺の階段を登るのはいつになく順調です。
例年ならば、降りてくる人と登る人が多く
結構時間がかかるのですが
あっというまに奥の院まで登りきってしまいました。
20110428_0003.jpg
みんないつの間には半袖姿です

奥の院もほとんど観光客がいません。
みんなでお弁当を開いている間に
若いカップルが1組、おそらくアメリカの方と思う老夫婦が1組だけでした。


お弁当を食べたらちょっと自由行動
20110428_004.jpg
帰りも満開の桜並木の下をテクテクと歩いて帰ってきました


帰ってきたら、息子から電話
「合格したよ~」
朝、荒谷小学校に行く前に免許センターに置いてきて
原付の免許の試験を受けていました。

仙台高専はまだ新年度が始まらずに春休み中なのです
20110428_005.jpg
県内のほとんどの高校では原付バイクなどは校則で禁止されているようですが
高専は生徒ではなく学生と呼ばれるように大学生と同じなので
原付も二輪車なども禁止されておらず
わりと普通に通学に原付を使用しています。
(免許取得しても半年は通学に使えない規則はあります)

免許証の写真ってどうして人相が悪く写るんでしょうね

本人の名誉の為モザイク処理を・・・。


今年度から、免許の更新の時に自分の顔写真を持込みすると
持ち込みした写真が免許証の写真になるようになんたんですよ

知ってた???

でも、発行するのに2週間かかるので、
最初の取得の時は出来ないのです。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク