家族写真を撮ろう!2011-05-29 Sun 18:36 毎年撮影している家族写真 今年はアニキの原チャリがメインかな? そんな訳で・・・ ![]() まずは配置を決めました。 原チャリを真ん中にしようと思ったけど、 思っていたよりも存在感がありすぎるので左端へ ![]() モエコはキックスケーターでいい? ![]() やっぱりこれにする~ と一輪車登場 ![]() よっこいしょ・・・ ![]() 怖くて前を見れないよ~ ![]() あとから伸ばすときに余計なところを入れないように伸ばします ちなみに、これまでの阿部家の家族写真を・・・。 かなり恥ずかしいですが ![]() 1993年12月 ![]() う~ん かなりレトロな雰囲気だったりして・・・。 1995年3月 ![]() 地下鉄サリン事件や国松長官狙撃事件などオウム事件真っ盛りの時 1996年 ![]() ケンタ1歳 1997年 ![]() ケンタ2歳 金融危機で山一證券が破綻したり、すごい年でした 1998年 ![]() 1997年12月に寒河江街道にお店を出した次の年 ケンタ3歳 1999年 ![]() ケンタ4歳 2000年 ![]() ケンタ5歳 2001年 ![]() 2000年12月にマコ誕生 ケンタ6歳(小学校入学) マコ0歳 2002年 ![]() ケンタ7歳(小2) マコ1歳 2003年 ![]() ケンタ8歳(小3) マコ2歳 オルゴール博物館の北側のわくわくランドにて 2004年 ![]() 2002年2月に モエコ誕生 ケンタ9歳(小4) マコ3歳 モエコ0歳 前の家(店)を解体する直前に撮影 2005年 ![]() ケンタ10歳(小5) マコ4歳 モエコ1歳 モエコは8ヶ月で歩けるようになり、 10ヶ月のときには階段を昇り降りしてビックリ ![]() (本当の話) 3番目ともなると野生児のごとく育ちます 2006年 ![]() ケンタ11歳(小6) マコ5歳 モエコ2歳 2007年 ![]() 3人そろって入学・入園 ケンタ12歳(中1) マコ6歳(小1) モエコ3歳 2008年 ![]() ジムニーを購入して嬉しさのあまりスタジオにジムニーを入れる ![]() ケンタ13歳(中2) マコ7歳(小2) モエコ4歳 2009年 (本当は2010年) ![]() ケンタの受験モードですっかり忘れていて年を越しました ケンタ14歳(中3) マコ8歳(小3) モエコ5歳 2010年 ![]() ケンタとモエコ入学 ケンタ15歳(高1) マコ9歳(小4) モエコ6歳(小1) かなり恥ずかしいですが、アップしてみました。 自分自身で毎年撮ってみて 写真は後からは絶対に撮れなくなるのを感じます。 スタジオで家族写真ってメチャメチャ高いわけではなく 家族そろって外食するくらいの感覚で撮影できるんですよ。 家や車など、多くの形あるものは時間が経つと 価値が下がったりなくなったりすることが多いですが 写真は時間が経つほどに価値が増すような気がします。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント財産ですよね。
なんだか、あべごろ~さんが、年々丸くなっているような…。 きっと、性格が出てきているんですね。 2011-06-06 Mon 11:57 | URL | 東ママ [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |