月山 葉山 鳥海山
毎朝、仙台高専に通う長男を送りに山寺まで走っていますが
今日はジムニーのメーターが33333キロ
なんか得した気分ですが、何も得はしていません

ちょうど国道13号線バイパスの信号待ちをしているときでした
3年乗って9月に最初の車検をうけたばかりなので
年間1万キロちょっと乗っているんですね。
帰り道、農道からは月山と葉山 それに奥には鳥海山

3点セットでみえました
道路の突き当たりの上に見えるのが鳥海山

今日は、かなり空気が澄んでいたんですね。
ブログの更新が間があいていますが
仕上げとか編集でパソコンに向かって引きこもり生活をしています。

2月、3月に結婚式の前撮りをしていたお客様が
大震災で延期していてやっと披露宴。
そういうのも沢山あって、定休日もずっとパソコンに向かっています。
七五三や成人式の仕上げも頑張っていますので
写真集仕上げのお客様ももうすぐ仕上がると思います。
今日も七五三撮影や衣装相談のお客様がお越しいただています。
今日の七五三のお客様はタイの幼稚園に行っていたけど
洪水でママと一緒に天童のオジイチャンのところに避難してきた男の子でした。
パソコンをずっと見ているので目がショボショボ
メガネの度数を測ってもらったら左右の度数がかなり違い
メガネを作り変えることにしましたが
レンズメーカーのタイ工場が稼動していたいとかで
納期に時間がかかるのだそうです。
身近なところに影響があるものですね。
今日はジムニーのメーターが33333キロ
なんか得した気分ですが、何も得はしていません


ちょうど国道13号線バイパスの信号待ちをしているときでした
3年乗って9月に最初の車検をうけたばかりなので
年間1万キロちょっと乗っているんですね。
帰り道、農道からは月山と葉山 それに奥には鳥海山

3点セットでみえました
道路の突き当たりの上に見えるのが鳥海山

今日は、かなり空気が澄んでいたんですね。
ブログの更新が間があいていますが
仕上げとか編集でパソコンに向かって引きこもり生活をしています。

2月、3月に結婚式の前撮りをしていたお客様が
大震災で延期していてやっと披露宴。
そういうのも沢山あって、定休日もずっとパソコンに向かっています。
七五三や成人式の仕上げも頑張っていますので
写真集仕上げのお客様ももうすぐ仕上がると思います。
今日も七五三撮影や衣装相談のお客様がお越しいただています。
今日の七五三のお客様はタイの幼稚園に行っていたけど
洪水でママと一緒に天童のオジイチャンのところに避難してきた男の子でした。
パソコンをずっと見ているので目がショボショボ
メガネの度数を測ってもらったら左右の度数がかなり違い
メガネを作り変えることにしましたが
レンズメーカーのタイ工場が稼動していたいとかで
納期に時間がかかるのだそうです。
身近なところに影響があるものですね。
スポンサーサイト