正義の味方2012-02-05 Sun 19:17 3日(金)に山口公民館で毎年行っている 高齢者楽楽講座の写真教室のコンテストの審査をしてきました。 ![]() かれこれ9年続いている事業 みなさん上手になりました。 最優秀賞、優秀賞など決めてきましたが 17日に表彰式をしますのでそれ以降に・・・ 18日以降の山形新聞にも載るかと思います。 先週のドカ雪も一段落 マイナス5度くらいの寒さにもなれて 0度を越えていると暖かいと錯覚するこの頃・・・ ![]() 日中に雪が解けて、夜に凍ると家の周りはツルツルになります。 そこで登場するのが、融雪剤 ![]() 塩化カルシウムを素手で触ると手が荒れて大変です。 ペットボトルに入れて撒くと満遍なくきれいに撒くことができると聞き 100円ショップからロウトとシャモジを買って こんな感じでいれて駐車場や歩道に撒いています。 結構いい感じで駐車場の氷がザクザクになります。 ところで、フェースブックでこんなのをシェアしました 確かに言いえているのでブログでもご紹介です ![]() 確かに悪の集団っていろんな新しい手段を考えますね 悪の集団の根本ではなく、その根性を見習わないと ![]() 話はとびますが、川内康範さんという方をご存知の方も多いかと思います。 森進一さんの<おふくろさん>の歌詞で有名ですが 他にも月光仮面やレインボーマン、ダイヤモンドアイなど 40~50代のお父さんなら誰もが知っているヒーローの原作者です 川内康範さんは鈴木善幸、竹下登んあど歴代総理大臣の指南役としても有名で 日本の正解にも多くの影響を与えた方 民族主義思想者なのだそうです。 太平洋戦争以終戦から日本がアメリカにかぶれて行った訳ですが アジアの民族はひとつになるべきだという考えで アジアの東の端が日本、西の端がアラブ アラブからの使者として現れたのが月光仮面だったのだとか。 でも、その後オイルショックなどがあって アラブではなくアジアの西の端はインドだとなって そこで現れたのがレインボーマンになったのだそうです。 ♪ インドの山奥で 修行をして~ ♪ レインボーマンはインドから来たわけです。 あまり政治や宗教には語るべきではないと考えているのですが 日本のマスコミは中国を悪者にしたりして 情報を操作されているような気がするときがあります。 世界の基軸通貨がぐらついている現在 日本、中国などアジア諸国が手を結ぶことは きっと欧米諸国にとってはかなり脅威なのでしょう。 情報番組のスポンサーが外資系生命保険会社というのも そういう情報操作の一端なのかな?と勝手に思っています。 川内康範さんの描く悪者の <死ね死ね団> そのボスであるミスターXなど 意外と今の日本人に欠けている熱意などを 教えていたのかなと思ったりしました。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |