暮れも押し迫って・・・2008-12-30 Tue 16:14 今朝は日の出前から消防団モードでした。 近所で電線から火花が飛び散っているという通報で 待機のために消防団で出動しました。 歯医者さんへの電気の引き込み線がショートしていたのですが 東北電力の方がやってきて対処してもらい 「さ~て 引き上げるか~」となったところで すぐ近くの家に引き込みをする電線が バチバチバチ 同時に久野本、大町、糠塚など市内のいたるところで同時に発生しました。 結局朝8時近くまでかかりました。 電気のショートは怖いですね さて、先日の雪をとかすために歩道に積んでおいた雪に 井戸水をかけて消していました。 ![]() 井戸水は冬でも15℃なのでグングン溶けていきます。 我が家では家の北側に井戸があります。 ![]() 家を建てるときに打ち抜きで掘ってもらったのですが 5メートルくらいで出た浅い井戸なのでカナケ水で ちょっと赤くなるのですが 雪かきをした雪を消すのが大変なので使っています。 ![]() 花屋さんとのあいだにとめてある我が家の車 フォルクスワーゲンカラベルと言う車種なのですが 日産エルグランドなどよりも一回り大きいです。 ![]() ほったらかしにする訳にもいかないので掘り起こすことに・・・ ナウマンゾウでも出てくるような感じでうずもれていました。 年末に入って帰省してきての家族がそろった家族写真や 成人式の前撮りが連日続いています。 今日は我が家のチーズ(ビーグル犬)が産まれた家 つまりチーズのお母さんがいた小笠原さんのご家族がご来店。 チーズのお母さんのルルはもう死んでしまいましたが チーズも1枚記念撮影に一緒に入れてもらいました。 毎年ご家族でお越しいただくご家族も増えているのですが ワタル君のご家族もお越しくださいました。 家族で撮影後にワタル君一人でも・・・ ![]() 今年はサッカーのユニフォーム姿です。 「ちょっとお父さんにパスしてみて」 ![]() ちゃんとボールをよく見ていますね。 ワタル君は毎年、自分が夢中になっているものを持ってきてくれます。 赤ちゃんの時からずっと続いているのですが 機関車トーマスの年があったり興味のあるものが 年齢とともに変わっていくのがわかります。 これは去年夢中になっていたワタル君の宝物 ![]() 水の中で活躍するのもいるそうなので ちょっとこんな演出も・・・・ ![]() 子どもの記録写真には その時に夢中になって遊んだものなども一緒に写しておいてあげると 将来いい思い出になると思いますよ。 大晦日も七五三のフォトプランのご予約をいただいております。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |