日光、宇都宮へ研修です
7月11日 (セブンイレブンの日?)は水曜日の定休日
2週間前に東京の展示会へ行ったばかりですが、
今週の定休日も4人でお出かけです。
向かった先はまずは日光東照宮

何も知らずに遠足気分の3名です?

実は修学旅行でよく訪れる東照宮で
記念写真を撮るのには写真屋さんは場所代を支払うんですよ
そのシステムや下見を兼ねています。
もう、これで誰でも日光の修学旅行にカメラマンでついて行けます
(ΦωΦ)フフフ…
で、本当の目的はこちら

今年の2月から写真館経営塾でお世話になっております
田村社長の 天使の森 宇都宮ヴィレッジ
来週も塾が開かれますが、次回が最終講
塾の受講生の会社の経営計画発表会です。
毎回宿題が出され、ついていくのでいっぱいいっぱい。
正直なところ余裕なんてさっぱりありません。
でも、今回の経営計画発表は寝ていても夢で考えていて
まぁ、本当に今が生みの苦しみといったところでしょうか・・・。
田村社長の胸を借りるつもりで訪問しましたら、
なんと社長自ら館内案内や
ご自身がどんな考えで天使の森を作ったなどまで
みんなに話していただけました。
2月にもちょっとアップしましたが
ここが天使の森宇都宮ビレッジの中
写真館とかスタジオというよりもテーマパーク

1300坪の敷地にヨーロピアン風な街並みが作られています。
「この鐘、素敵ですね」

「あ!これね...。 牛丼のすき家を見て思いついたの」
どこまで本当かわからないユーモアを交えての見学です。
事前に、 「田村社長は厳しいこと言うぞ」
と話していましたが、田村社長は終始笑顔で
冗談も交えながら案内していただきました。

「私は経営には厳しいけど、普段は優しいんですよ」
なるほど、それで塾のときはきっついんですね
夕方4時ころ、みんなで田村社長に感想を述べて
天使の森を後にしました。

高速の上河内サービスエリアでは七夕様
さすが宇都宮 七夕も餃子でした。
日が傾いてきた頃、福島西トンネル内で追い越し車線を走っていたら
トラックとトラックの間にクラウンの覆面パトカー発見!
それほどスピードは出していなかったのですが
急ブレーキなどしたら危険だと思いアクセルを離して減速しました
が・・・・・
後ろに赤色灯を出して覆面パトカーがぴったりついてきました (* ̄□ ̄*;

<<<<< 左に寄ってください
<<<<< パトカーについてきてください
<<<<< 左によってください
<<<<< パトカーについてきてください
覆面パトカーの後ろのガラスには流れる赤いメッセージボードがあるんです。
前にも何度か見たことがあるのですが(^┰^;)
見たことないヒロコさんとカオリンは真っ青Σ(゚д゚lll)
福島西インターの管理用地に停車
すぐに車からおりて「どうもすみません・・・」
結局、多少の速度オーバーはあったけど、
指導ということで違反のキップは切られませんでした。
高速道路はいたるところで震災の復旧工事をしているので
突然渋滞がはじまるので気をつけてくださいね
という内容の指導でした。
来週も宇都宮まで走るので安全運転で走ります。
しかし、覆面パトカーのナンバー
62-16 牢に入ろうって・・・。
みなさんも安全運転でどうぞ。
2週間前に東京の展示会へ行ったばかりですが、
今週の定休日も4人でお出かけです。
向かった先はまずは日光東照宮

何も知らずに遠足気分の3名です?

実は修学旅行でよく訪れる東照宮で
記念写真を撮るのには写真屋さんは場所代を支払うんですよ
そのシステムや下見を兼ねています。
もう、これで誰でも日光の修学旅行にカメラマンでついて行けます
(ΦωΦ)フフフ…
で、本当の目的はこちら

今年の2月から写真館経営塾でお世話になっております
田村社長の 天使の森 宇都宮ヴィレッジ
来週も塾が開かれますが、次回が最終講
塾の受講生の会社の経営計画発表会です。
毎回宿題が出され、ついていくのでいっぱいいっぱい。
正直なところ余裕なんてさっぱりありません。
でも、今回の経営計画発表は寝ていても夢で考えていて
まぁ、本当に今が生みの苦しみといったところでしょうか・・・。
田村社長の胸を借りるつもりで訪問しましたら、
なんと社長自ら館内案内や
ご自身がどんな考えで天使の森を作ったなどまで
みんなに話していただけました。
2月にもちょっとアップしましたが
ここが天使の森宇都宮ビレッジの中
写真館とかスタジオというよりもテーマパーク

1300坪の敷地にヨーロピアン風な街並みが作られています。
「この鐘、素敵ですね」

「あ!これね...。 牛丼のすき家を見て思いついたの」
どこまで本当かわからないユーモアを交えての見学です。
事前に、 「田村社長は厳しいこと言うぞ」
と話していましたが、田村社長は終始笑顔で
冗談も交えながら案内していただきました。

「私は経営には厳しいけど、普段は優しいんですよ」
なるほど、それで塾のときはきっついんですね
夕方4時ころ、みんなで田村社長に感想を述べて
天使の森を後にしました。

高速の上河内サービスエリアでは七夕様
さすが宇都宮 七夕も餃子でした。
日が傾いてきた頃、福島西トンネル内で追い越し車線を走っていたら
トラックとトラックの間にクラウンの覆面パトカー発見!
それほどスピードは出していなかったのですが
急ブレーキなどしたら危険だと思いアクセルを離して減速しました
が・・・・・
後ろに赤色灯を出して覆面パトカーがぴったりついてきました (* ̄□ ̄*;

<<<<< 左に寄ってください
<<<<< パトカーについてきてください
<<<<< 左によってください
<<<<< パトカーについてきてください
覆面パトカーの後ろのガラスには流れる赤いメッセージボードがあるんです。
前にも何度か見たことがあるのですが(^┰^;)
見たことないヒロコさんとカオリンは真っ青Σ(゚д゚lll)
福島西インターの管理用地に停車
すぐに車からおりて「どうもすみません・・・」
結局、多少の速度オーバーはあったけど、
指導ということで違反のキップは切られませんでした。
高速道路はいたるところで震災の復旧工事をしているので
突然渋滞がはじまるので気をつけてくださいね
という内容の指導でした。
来週も宇都宮まで走るので安全運転で走ります。
しかし、覆面パトカーのナンバー
62-16 牢に入ろうって・・・。
みなさんも安全運転でどうぞ。
スポンサーサイト