fc2ブログ

経営計画発表会

ここ最近、ブログの更新の間が長くなっていましたが
7月17日の経営計画発表会にむけてずっと考え事(勉強)をしていました。


宇都宮をはじめ栃木県内に3店舗(本社をいれると4店舗)ある
天使の森 田村社長の 写真館経営塾 最終講 <経営計画発表会>でした。

2012050220120718_0000.jpg
ここが、半年間学びの場所になった 
宇都宮東コミュニティーセンター

公民館みたいな施設なのですが、
企業の研修なども利用があって
天童の公民館も生涯学習ばかりでなく
企業に活動の場所としてもっと利用できるといいなと感じました。


今回はいつもと違う会場でこんな感じ
2012050220120717_0006.jpg

はじめに田村社長から挨拶。
会場の空気がピ~ンとはりつめます。


さぁ、はじまりです。
発表の順番はくじ引きで、自分は18社中16番目
つまり後ろから3番目になりました。

発表は一人20分 質疑応答、アドバイスで10分 合計30分
2012050220120717_0007.jpg
半年間一緒に学んだ天使の森の渡辺さんがタイムキーパーで合図

渡辺さんは2児のママさんなのですが、とても優秀な方で
今期から田村社長のもとで取締役経営戦略室長に昇進した方なのです。

これからは、優秀な女性はどんどん経営幹部となっていく時代ですね


一人一人の発表、質疑応答が終わると田村社長からアドバイス
超辛口のコンメントがとびだします。
2012050220120717_0008.jpg
午後からは、主催の元気のある写真館の小野会長も加わりました。

東北地方の写真屋さんの集まりなどでは考えられないような
自社の年商や経常利益などの数字まではっきり具体化して公開して
お互いに叱咤激励が飛び交うそんな経営塾です。

それだけに、感動と涙もあるような真剣勝負です。


朝9時から開始した経営計画発表会は11時間耐久
16番 あべごろ~さん

時間は夜7時近くになっていました。
2012050220120717_0009.jpg
ビジョンシートを貼って、自社の経営理念
そして自社が社会にとって存在している理由など順次説明

自分の子どもの頃、父親、母親が二人で商売をしていた時代
阿部家のご先祖様にいたるまで内観した結果なども話をしていると
あっと言う間の20分。

「今期の方針は・・・ TPPではなく・・・  TTPです」

皆さんの顔に ?????????? のマーク


「徹底的にパクることです」

それまでの約10時間の緊張が一気に笑いに変わってしまいました( ^∀^)


冗談で言っている訳ではなく、先日4人で天使の森にお邪魔したときに
今ある経営資源でまだまだできることが沢山あることがわかりました。

スタジオや衣装の予約管理の方法など
お店の人だけでなくお客様も便利に利用できるような仕組みになっていて
お客さまに感動させることができるハートコンシャスな部分
つまり目には見えない部分を強化していく一年にしたいと思います。

田村社長には激辛コメントをいただきましたが
今日になって自分のやりたい方向にとってヒントになるだろう
山形の某社の社長さんをご紹介していただきました。

今度お会いしていろんなアドバイスや
今後の経営指南の相談をさせていただきたいと思います。


午後8時半に終了して、それから打ち上げです
2012050220120717_0010.jpg

2012050220120717_0013.jpg
すぐ近くの結婚式場で半年間悩みぬいた仲間と美味しい美酒で乾杯です。


田村社長からひとりひとりに修了証を手渡されました
2012050220120717_0012.jpg

2012050220120717_0011.jpg

本当に悩み抜いて大変だった塾の修了証 感無量です

大変って大きく変わるって書きますよね?
自分で変わったと思うし、一緒のメンバーも半年前と大きく変わったと感じます。


「さぁ! 二次会いくぞお~!!」

この数日、資料作りでまともに寝てないだろうメンバーはハイテンションです


寿司屋さんにはいることにしました
時刻は23時45分でした
2012050220120717_0005.jpg
「もう15分前ですよ」

金曜日は26時(午前2時)までとあるのを見て

「金曜日は午前2時まで大丈夫だ!」と小野会長

寿司屋さんの大将に今日は金曜日だということにしてもらいました。


小野会長の行動力に圧巻 


               小野会長 一生ついていきます(笑)



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク