一週間まえにジイチャンの一周忌を終えましたが、
去年の今日がお葬式の日でした。(命日は24日)
あっという間の一年です。
森信三という戦前、戦後に渡り活躍された哲学者がいるのですが、
その方の言葉のなかに
人生、出会うべき人には必ず出会う。
しかも、一瞬遅からず、早からず。
しかし、内に求める心なくば、
眼前にその人ありといえども縁は生じず。
と、言うのがあります。
人は、人生のなかで出会うべき人には必ず出会わさせる
しかも、それは一瞬遅くなく、一瞬早くなく、ジャストのタイミングで出会っている
しかし、自分で目標や意識がしかりしていなければ
自分の目の前にいる人との縁を手にすることなく終わってしまう。
そんな内容の言葉です。
おそらく、ほとんどの方が不思議と同じ経験をされていると思います。
出会いもそうですが、人との分けれというのも必然があって
きっとジャストのタイミングでジイチャンも旅立っているのかも知れないですね。
そんな9月の定休日
振袖の前撮りの予約などもありましたので、予約の時間だけの営業
その合間にうちの奥さんは思いっきりの洗濯日和

ベランダにシーツやそろそろしまう夏物などを
気分よくお日様にあてていました。
あべごろ~も網戸を外してガラス拭き

前々からやりたかったことをちょっと涼しくなってきたのではじめたところです。
午後は市役所で会議
西芳賀に大きなショッピングモールができるのを
噂で聞いている方も多いと思いますが
噂ではありません。本当にできます。
もうすぐ宅地や商業集積地の造成が終わるので、
来年あたりからは建設が始まるのかな?

2月から中心市街地活性化のための会議に委員として参加していました。
今回は、最初から最後まで市長、副市長も同席して委員の意見を聞いていだだきました。
学識経験者の大学教の説明では
岩手県のある市でダイエーが撤退したらその市でお買い物が出来る場所がなくなり
売上が3分1まで衰退したという説明も・・・。
行政でもいろんな支援をしていただいているので
商店街などで活気ある街づくりを頑張らないといけないですね。
定休日も、こんな感じであっという間に夕方です
そんな阿部家
うちのアニキの学校は修学旅行がありません。
でも、郊外研修という一泊の宿泊研修で岩手まで。

月末でお小遣いがピンチだというので、
阿部家の大人チームから1000円づつカンパ
仙台高専は広瀬キャンパス(愛子)に3学科
名取キャンパスに4学科の合計7学科に分かれていて、
うちの息子は広瀬キャンパスの情報ネットワーク工学科という
通信に関係することを勉強・・・ してるのかな???
(他に知能エレクトロニクス工学科、情報システム工学科というのがあります)

通信系のエンジニアになる学科なので、
企業見学先は NTTdocomo
おみやげにドコモダケをもらってきました。
妹二人に
「ドコモダケ欲しい人~!」とアニキ
「いらなぁ~い!」とハモる妹二人
アニキのお土産第一弾 終了 ゚(゚´Д`゚)゚
でも、お土産第二弾で小岩井農場のキーホルダーやクッキーが登場

アニキの面目躍如です
そんなアニキは小学校のときに将棋を習っていました。
結構強いんですよ。
最近、小学3年のモエコが将棋に興味を持ち始めました。

アニキが相手をしています。
飛車角落ちのハンデをつけてはいますが
泣かせないように教えてくれるといいのですが・・・
将棋は算数が得意になるからいいですよ。
天童駅で土曜日にある将棋教室には天童だけではなく
山形市や仙台市からも毎週通っている小学生もいました。
棋堂とも言って、礼儀作法もしっかり教えてくださいます
モエコもやってみるかどうか・・・。
去年の今日がお葬式の日でした。(命日は24日)
あっという間の一年です。
森信三という戦前、戦後に渡り活躍された哲学者がいるのですが、
その方の言葉のなかに
人生、出会うべき人には必ず出会う。
しかも、一瞬遅からず、早からず。
しかし、内に求める心なくば、
眼前にその人ありといえども縁は生じず。
と、言うのがあります。
人は、人生のなかで出会うべき人には必ず出会わさせる
しかも、それは一瞬遅くなく、一瞬早くなく、ジャストのタイミングで出会っている
しかし、自分で目標や意識がしかりしていなければ
自分の目の前にいる人との縁を手にすることなく終わってしまう。
そんな内容の言葉です。
おそらく、ほとんどの方が不思議と同じ経験をされていると思います。
出会いもそうですが、人との分けれというのも必然があって
きっとジャストのタイミングでジイチャンも旅立っているのかも知れないですね。
そんな9月の定休日
振袖の前撮りの予約などもありましたので、予約の時間だけの営業
その合間にうちの奥さんは思いっきりの洗濯日和

ベランダにシーツやそろそろしまう夏物などを
気分よくお日様にあてていました。
あべごろ~も網戸を外してガラス拭き

前々からやりたかったことをちょっと涼しくなってきたのではじめたところです。
午後は市役所で会議
西芳賀に大きなショッピングモールができるのを
噂で聞いている方も多いと思いますが
噂ではありません。本当にできます。
もうすぐ宅地や商業集積地の造成が終わるので、
来年あたりからは建設が始まるのかな?

2月から中心市街地活性化のための会議に委員として参加していました。
今回は、最初から最後まで市長、副市長も同席して委員の意見を聞いていだだきました。
学識経験者の大学教の説明では
岩手県のある市でダイエーが撤退したらその市でお買い物が出来る場所がなくなり
売上が3分1まで衰退したという説明も・・・。
行政でもいろんな支援をしていただいているので
商店街などで活気ある街づくりを頑張らないといけないですね。
定休日も、こんな感じであっという間に夕方です
そんな阿部家
うちのアニキの学校は修学旅行がありません。
でも、郊外研修という一泊の宿泊研修で岩手まで。

月末でお小遣いがピンチだというので、
阿部家の大人チームから1000円づつカンパ
仙台高専は広瀬キャンパス(愛子)に3学科
名取キャンパスに4学科の合計7学科に分かれていて、
うちの息子は広瀬キャンパスの情報ネットワーク工学科という
通信に関係することを勉強・・・ してるのかな???
(他に知能エレクトロニクス工学科、情報システム工学科というのがあります)

通信系のエンジニアになる学科なので、
企業見学先は NTTdocomo
おみやげにドコモダケをもらってきました。
妹二人に
「ドコモダケ欲しい人~!」とアニキ
「いらなぁ~い!」とハモる妹二人
アニキのお土産第一弾 終了 ゚(゚´Д`゚)゚
でも、お土産第二弾で小岩井農場のキーホルダーやクッキーが登場

アニキの面目躍如です
そんなアニキは小学校のときに将棋を習っていました。
結構強いんですよ。
最近、小学3年のモエコが将棋に興味を持ち始めました。

アニキが相手をしています。
飛車角落ちのハンデをつけてはいますが
泣かせないように教えてくれるといいのですが・・・
将棋は算数が得意になるからいいですよ。
天童駅で土曜日にある将棋教室には天童だけではなく
山形市や仙台市からも毎週通っている小学生もいました。
棋堂とも言って、礼儀作法もしっかり教えてくださいます
モエコもやってみるかどうか・・・。
スポンサーサイト