急遽、結婚式の撮影
10月の前半に修学旅行に行っていた間に
仕事がドッサリ溜まってしまいブログの更新もおろそかになってしまいました。
今日も前日の夕方に突然結婚式の撮影依頼の電話があり
急遽スケジュール変更をして結婚式の撮影でした。

お寺さんでの仏前結婚式。
最近の婚礼写真はスナップ業者というのだあるのですが
実はスナップ業者さんではいわゆる記念写真という
きっちりとポーズを作った記念写真や集合写真はできないことがあるみたいで
それで、急にお電話がかかってきたようでした。
婚礼の写真屋さんが上手か下手かわからないのでは困ります
和装の婚礼写真は1級、2級と経済産業大臣認定の試験があるのです。
もちろんあべごろ~は1級の認定試験に合格して
結婚式の撮影をしています。
他にも厚生労働大臣認定の技能検定というのもあって
撮影して、現像液を調液して、修整、プリントという
一連の作業を全部一人でやる検定試験もあります。
これもちゃんと合格しています。
東京都で検定試験をうけて青島幸夫さんからから
石原都知事になったばかりの時代でした。
職業的に写真を撮るのですから、
お客様からお金をいただけるだけの技能を身につけているというのは
プロとしてサービスを提供するうえで大切。
技能検定を取らずに営業しているスタジオさんも増えてきていますが
どんな職業でもそうだと思いますが基本が大切です。
基本を大切にしましょう。
木だって根や幹がしっかりしていないと枝葉が広がりません。
そんなあべごろ~が撮っている風景写真
来年のカレンダーでそちらこちらで使っていただいています

天童商工会議所の来年のカレンダーに
舞鶴山のツツジの写真をご提供させていただきました。
他にも、別の会社で作っている県内の風景写真もカレンダーになる予定です。
出来上がったらまたブログでご報告します。
師匠である、写真家の小林先生と共同の山形の四季になるようです。
七五三は今が一番の繁忙期で。
今週末はもう予約ですべていっぱいになりました。
今週、衣装相談のお客様は
10日、11日、18日あたりに七五三を考え中のみなさまです
先週のお客様の中から
代表でユリアちゃんとカレンちゃんをご紹介します

当店では着付けとヘアメイクは
日頃結婚式や成人式の撮影などでお世話になっている
市内の美容師さんにお願いしています。
ユリアちゃんとカレンちゃんのママが
その美容室さんの常連さんで美容室さんからのご紹介でご来店でした。
美容師さんももちろん国家資格が必要ですが
うちでお願いしている先生方は、
日頃からブライダルの第一線で活躍している方ばかりなので
仕事も早いですし、髪もとてもゴージャスに盛ってくれます(#^.^#)
ちょこっと髪飾りをつけてくれただけとはちがいますよ。

カレンちゃんはピンクのドレスも着てみました。

お姉ちゃんのユリアちゃんもブルーのドレスで変身です
阿部スタジオの七五三、成人式は
いつもお世話になっている美容師さんにも支えられているのです。
ブログをご覧のうちの奥さんの妹のみなさん
(たくさんいるので)
甥っ子のケンタは寒くなったけど今もまだ原チャリで通学しています

素敵なオバサマにいただいたリュックも毎日活躍していますよ。
来週あたりからそろそろジムニーで山寺まで送り迎えがはじまりそうです。
25日に天童市主催の金婚式があったのですが
毎年お客様の中に
「旦那さん、どちらのご出身ですか?」と質問する方が
あべごろ~にはお姉ちゃんが二人いて、
正真正銘の馬鹿バッツ(山形弁でアホな末っ子の男)です
でも、本町にいた頃の昔っからの阿部カメラ屋を知っている方は
「阿部カメラ屋に息子はいないはず」となっているらしく
うちの姉たちが姉妹で後継をしていてどちらかの婿殿ということになっているとか?
以前、
「いやぁ 馬鹿バッツの大将息子なんですよ」
って言ったら、あるお客様に
「いや! 阿部さんには男の子はいなかった!!」
と全力で否定されたので、そのままにすることにしたのですが
それが良くなかったのかも?
そんな訳で、あべごろ~は
うちのジイチャンとバアチャンのバガバッツだというお話でした。
仕事がドッサリ溜まってしまいブログの更新もおろそかになってしまいました。
今日も前日の夕方に突然結婚式の撮影依頼の電話があり
急遽スケジュール変更をして結婚式の撮影でした。

お寺さんでの仏前結婚式。
最近の婚礼写真はスナップ業者というのだあるのですが
実はスナップ業者さんではいわゆる記念写真という
きっちりとポーズを作った記念写真や集合写真はできないことがあるみたいで
それで、急にお電話がかかってきたようでした。
婚礼の写真屋さんが上手か下手かわからないのでは困ります
和装の婚礼写真は1級、2級と経済産業大臣認定の試験があるのです。
もちろんあべごろ~は1級の認定試験に合格して
結婚式の撮影をしています。
他にも厚生労働大臣認定の技能検定というのもあって
撮影して、現像液を調液して、修整、プリントという
一連の作業を全部一人でやる検定試験もあります。
これもちゃんと合格しています。
東京都で検定試験をうけて青島幸夫さんからから
石原都知事になったばかりの時代でした。
職業的に写真を撮るのですから、
お客様からお金をいただけるだけの技能を身につけているというのは
プロとしてサービスを提供するうえで大切。
技能検定を取らずに営業しているスタジオさんも増えてきていますが
どんな職業でもそうだと思いますが基本が大切です。
基本を大切にしましょう。
木だって根や幹がしっかりしていないと枝葉が広がりません。
そんなあべごろ~が撮っている風景写真
来年のカレンダーでそちらこちらで使っていただいています

天童商工会議所の来年のカレンダーに
舞鶴山のツツジの写真をご提供させていただきました。
他にも、別の会社で作っている県内の風景写真もカレンダーになる予定です。
出来上がったらまたブログでご報告します。
師匠である、写真家の小林先生と共同の山形の四季になるようです。
七五三は今が一番の繁忙期で。
今週末はもう予約ですべていっぱいになりました。
今週、衣装相談のお客様は
10日、11日、18日あたりに七五三を考え中のみなさまです
先週のお客様の中から
代表でユリアちゃんとカレンちゃんをご紹介します

当店では着付けとヘアメイクは
日頃結婚式や成人式の撮影などでお世話になっている
市内の美容師さんにお願いしています。
ユリアちゃんとカレンちゃんのママが
その美容室さんの常連さんで美容室さんからのご紹介でご来店でした。
美容師さんももちろん国家資格が必要ですが
うちでお願いしている先生方は、
日頃からブライダルの第一線で活躍している方ばかりなので
仕事も早いですし、髪もとてもゴージャスに盛ってくれます(#^.^#)
ちょこっと髪飾りをつけてくれただけとはちがいますよ。

カレンちゃんはピンクのドレスも着てみました。

お姉ちゃんのユリアちゃんもブルーのドレスで変身です
阿部スタジオの七五三、成人式は
いつもお世話になっている美容師さんにも支えられているのです。
ブログをご覧のうちの奥さんの妹のみなさん
(たくさんいるので)
甥っ子のケンタは寒くなったけど今もまだ原チャリで通学しています

素敵なオバサマにいただいたリュックも毎日活躍していますよ。
来週あたりからそろそろジムニーで山寺まで送り迎えがはじまりそうです。
25日に天童市主催の金婚式があったのですが
毎年お客様の中に
「旦那さん、どちらのご出身ですか?」と質問する方が
あべごろ~にはお姉ちゃんが二人いて、
正真正銘の馬鹿バッツ(山形弁でアホな末っ子の男)です
でも、本町にいた頃の昔っからの阿部カメラ屋を知っている方は
「阿部カメラ屋に息子はいないはず」となっているらしく
うちの姉たちが姉妹で後継をしていてどちらかの婿殿ということになっているとか?
以前、
「いやぁ 馬鹿バッツの大将息子なんですよ」
って言ったら、あるお客様に
「いや! 阿部さんには男の子はいなかった!!」
と全力で否定されたので、そのままにすることにしたのですが
それが良くなかったのかも?
そんな訳で、あべごろ~は
うちのジイチャンとバアチャンのバガバッツだというお話でした。
スポンサーサイト