七五三早撮り 30%オフ!
4月から急にブログの更新が遅くなってしました。
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
これまではwindowsXPのパソコンで書いていたのですが
windows8になったら、まるで違うコンピュータで
今回はwindows7のノートパソコンからアップです
さて、ゴールデンウィークも終わっていつも通りの営業スタイルになりましました。

平日はみんなで手分けして学校アルバムの仕事などをしています。
遠足に一緒について行って笑顔を撮ったり、
交通教室、お寺や神社での写生など
外に行く時はみんな元気ですよね。
週末になると今度は結婚式の撮影モード

この日は、外で親族の集合写真を撮る予定が
雨が降りはじめて慌てて中にヒナ段を組んでなんとか間に合いました。
写真屋さんの仕事って、
お客様はその時しか見ていないから簡単な仕事に見えるようですが
実はシャッターを切るよりもその前後の作業は力仕事もたくさんあって
こんなトラブルもお客様に気づかれないようにして大変なんですよ
こちらは織田信長公の肖像画
歴史の教科書で見る肖像画とは違ってリアルですよね?
ポルトガルの宣教師が描いたと言われる肖像画ですが
今回、かなりきれいに修復して建勲神社に再度お収めいたしました。

天童が織田藩だったことを知らない人もいるようですが
舞鶴山の中腹にある建勲神社は織田信長公直系の神社
5月20日ころになるとツツジもとってもきれいなので、
一度足を運んで見てくださいね
連休ご紹介できずにすみません
最初にご紹介するのはガクくん

名入れの将棋駒持参でご来店いただきました
天童の子どもはこうでなくっちゃ!
まだ首が座っていないりく君はベビーベッドで

本当に小さい赤ちゃんは右を向くのが得意な子と
左向きが得意な子がいるんですよね。
りく君は左向きが得意みたいです。
スタジオは日曜日が一番ご来店いただくお客様が多いのですが
12日のお客様は山原さんのお宅の三姉妹

パパやママと一緒に撮った写真も良く撮れていましたけど
お子さん3人の写真だけ公開させていだきました。
飾らない笑顔 いいですよね
七五三の早撮りキャンペーンも多くのお客様にご来店いただいています
幼稚園の入園式の時にもご来店いただいたセイヤ君

七五三の衣装にもよるのですが、背中にいろんな刺繍があるので
そんな時には背中の模様もわかるように撮っておきますよ
いちかちゃんも3歳のときにもご来店いただいていますが
すっかりお姉ちゃんになっていました

男の子は刀が好きですが、女の子は和傘が好きな子が多いです。
よく、成人式で他店で無料撮影した方の撮り直しご来店が多いのですが
多いのがこの傘の使い方の失敗。
傘の色が顔の肌色にかぶって変な顔色になっていることがあるのです。
当店では通常5~6灯のストロボを同時に光らせいますが
一つ一つにちゃんと役割りや強さとか当てる角度などがあるので
ちゃんと基本は守って撮影しないといけないのです。
5月は七五三撮影は30%引きです
例えば1カットだけでもお得ですが、
39,800円の写真集コースなら30%引きで27,860円

もちろん七五三撮影の方にはドレス撮影無料です
いろんな撮影をしていきます

週末のご予約は5月22日~25日のご予約がもうお請けできません。
それ以外はまだまだ大丈夫です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
これまではwindowsXPのパソコンで書いていたのですが
windows8になったら、まるで違うコンピュータで
今回はwindows7のノートパソコンからアップです
さて、ゴールデンウィークも終わっていつも通りの営業スタイルになりましました。

平日はみんなで手分けして学校アルバムの仕事などをしています。
遠足に一緒について行って笑顔を撮ったり、
交通教室、お寺や神社での写生など
外に行く時はみんな元気ですよね。
週末になると今度は結婚式の撮影モード

この日は、外で親族の集合写真を撮る予定が
雨が降りはじめて慌てて中にヒナ段を組んでなんとか間に合いました。
写真屋さんの仕事って、
お客様はその時しか見ていないから簡単な仕事に見えるようですが
実はシャッターを切るよりもその前後の作業は力仕事もたくさんあって
こんなトラブルもお客様に気づかれないようにして大変なんですよ
こちらは織田信長公の肖像画
歴史の教科書で見る肖像画とは違ってリアルですよね?
ポルトガルの宣教師が描いたと言われる肖像画ですが
今回、かなりきれいに修復して建勲神社に再度お収めいたしました。

天童が織田藩だったことを知らない人もいるようですが
舞鶴山の中腹にある建勲神社は織田信長公直系の神社
5月20日ころになるとツツジもとってもきれいなので、
一度足を運んで見てくださいね
連休ご紹介できずにすみません
最初にご紹介するのはガクくん

名入れの将棋駒持参でご来店いただきました
天童の子どもはこうでなくっちゃ!
まだ首が座っていないりく君はベビーベッドで

本当に小さい赤ちゃんは右を向くのが得意な子と
左向きが得意な子がいるんですよね。
りく君は左向きが得意みたいです。
スタジオは日曜日が一番ご来店いただくお客様が多いのですが
12日のお客様は山原さんのお宅の三姉妹

パパやママと一緒に撮った写真も良く撮れていましたけど
お子さん3人の写真だけ公開させていだきました。
飾らない笑顔 いいですよね
七五三の早撮りキャンペーンも多くのお客様にご来店いただいています
幼稚園の入園式の時にもご来店いただいたセイヤ君

七五三の衣装にもよるのですが、背中にいろんな刺繍があるので
そんな時には背中の模様もわかるように撮っておきますよ
いちかちゃんも3歳のときにもご来店いただいていますが
すっかりお姉ちゃんになっていました

男の子は刀が好きですが、女の子は和傘が好きな子が多いです。
よく、成人式で他店で無料撮影した方の撮り直しご来店が多いのですが
多いのがこの傘の使い方の失敗。
傘の色が顔の肌色にかぶって変な顔色になっていることがあるのです。
当店では通常5~6灯のストロボを同時に光らせいますが
一つ一つにちゃんと役割りや強さとか当てる角度などがあるので
ちゃんと基本は守って撮影しないといけないのです。
5月は七五三撮影は30%引きです
例えば1カットだけでもお得ですが、
39,800円の写真集コースなら30%引きで27,860円

もちろん七五三撮影の方にはドレス撮影無料です
いろんな撮影をしていきます

週末のご予約は5月22日~25日のご予約がもうお請けできません。
それ以外はまだまだ大丈夫です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ
スポンサーサイト