連日 野外で撮影2013-06-08 Sat 10:50 このところ、連日野外での撮影が続いています。 水曜日の定休日はお店は定休日でしたがNDソフトスタジアムへ ![]() 市内の小学6年生の陸上記録会でした。 うちで卒業アルバムの仕事をしている学校の6年生撮っていますが 天童中部小くらいの大規模校になるとほぼ毎回走ってくるので 休みなしでシャッターを ![]() 小規模校の6年生はもう何年ものお付き合いになるので みんな顔と名前を覚えてしまっています。 1位でゴールしてくると、わが子のごとく嬉しくなります。 毎年、学年全員で写真を撮るのですが 通常はみんな芝生の上で撮影しています。 今年の天童中部小は ![]() NDソフトスタジアムの証拠写真のように オーロラビジョンの前で・・・ 自分でいうのもなんですが、新しいなぁ 木曜日はカオリンが干布小学校のプール掃除へ出かけていきました。 ![]() 干布は今年から担当させていただくようになったのですが みんなまだ他人行儀でおとなしいです。 ![]() まずは子ども達と仲良くなって、いつもの顔を見せてもらえるようにならないと。 同じ時間にプール掃除だった、地元の天童中部小へはあべごろ~が ![]() うちから徒歩3分くらいの地元小学校だと もうこんな感じでです。 ![]() 遠慮なく水もかけられますよ 「お~い みんなで記念撮影するぞ~」 ![]() 5年生が心をこめて磨いた水の入っていないプールで 気持ちいいなあ~ その頃、ヒロコさんはボートの上 ![]() 荒谷小学校4、5年生の宿泊学習で 山形市の県民の森近くある山形市少年自然の家で 荒沼のイカダ漕ぎを 教務主任のF先生にボートを漕いでもらって撮影していました。 その後、カレーが出来た頃にあべごろ~とチェンジ 美味しいカレーをいただいてからキャンプファイヤー ![]() 教頭先生が火の神 神様のセリフ 「私たち人間が、便利な火を使えるのは・・・・・ あ! いけねぇ 俺 神様なんだっけ 」 校長先生はもちろん、1年生から6年生まで先生方も 仕事が終わってからみなさん駆けつけてきてくださいました。 そしてフォークダンス ![]() 荒谷小学校は、本当にこんな学校は他にないっていうくらい 1年生から6年生まで先生も子どもたちもみんな仲良しなんです。 店でお客さんに 「なんか、日焼けしていませんか?」と聞かれますが こんな訳でかなり黒く日焼けしています。 さぁ、来週も長岡小学校の宿泊学習でさらに日焼けしてきます。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |