写真教室<撮影実技1>2009-01-21 Wed 17:44 現在の店を建てる前に社長塾というのに通っていました。 この不景気の時代に我流の経営をしていたら大変なことになります。 社長塾で会社経営の基礎を教えていただきとてもためになっていると思います。 これからも機会をみて参加したいと思うのですが、 中山町の西塔社会保険労務士事務所の西塔社長が 事務所のとなりにセミナー室を作って毎週開いています。 その西塔社長ご夫妻が、日曜日にパスポート用の写真を写しに 中山町からわざわざご来店くださいました。 ホームページ用にも一枚という話になったので パチパチと数枚撮影したのですが たいした手間ではなかったのでこの分はオマケです。 そうしたら、昨日 西塔社長からお礼にと招き猫の置物がとどきました。 ![]() かえって気を使わせてしまったみたいで・・・ ソーラー電池がついていて 招き猫の頭と手が動いて本当に手招きをしています。 お店のカウンターにあるパソコンの上におかせていただきました。 西塔さん、ありがとうございます。 さて、天童の駅ビルパルテ内の市民プラザで開催している デジタルカメラで楽しむ写真教室は撮影の実技になりました。 ![]() 今回のテーマはレンズの焦点距離です。 望遠とか広角などを適切に使えるように 写る角度などを感覚的に覚えていきます。 ![]() 小さめの背景紙の前に生花をおいて この背景の中に生花を入れなければなりません。 やってみると意外と難しいのです。 ![]() ちょっと離れて望遠レンズにするとだんだんスッポリとはいります。 あとはカメラの高さやレンズをどのくらい望遠にするか・・・ こうやっているうちに生花ばかりではなく 背景にも注意して撮影することを感覚的にわかるができます。 ![]() 徐々に近くにいって花瓶を入れないで花だけの撮影に ![]() 部屋の蛍光灯を消して背景紙ばかりでなく 横から部屋の暗い部分をバックにしたりしても撮影を ![]() ライトでできた影も上手に写真の構図にいれている人も・・・ 空間をとても上手に利用していてうまいです。 次回は撮影したものが見た目と違う明るさに撮れてしまう場合 その補正について一緒にやってみたいと思います。 ものすごいデジカメを持たなくても コンパクトカメラタイプのデジカメでの受講生もいらっしゃいます。 女性の方もいますので興味のある方どうぞお気軽にお声かけください。 毎月 第1、第3火曜日の午後7時から90分です。 掘り出しもののご案内 当店がメインでお世話になっている問屋さんは仙台の会社ですが 担当者は蒔苗(まきない)さんといいます。 通称:マッキーです(今度写真でご紹介したいと思います) そのマッキーからお買い得なデジカメを案内いただきました。 ![]() フジフィルムのファインピックスZ250というデジカメです。 1000万画素の高画質で、顔がきれいに写る顔キレイナビが付いています。 SDカードとXDカードの両方が使えますので 多機種からの買い替えの際もカードの不安が少なくなりました。 昨年暮れ近く11月15日発売されたばかりで ちょっとこの前まで36,800円で販売されていましたが 10セット限定で 29,800円(税込み) さらに4GBのSDカードがおまけでつきます。 ただし、色は白のみになります。 のこり7セットです 前回、キャノンIXY910はあっという間に売れてしまい もうちょっとマッキーの会社に在庫があるかと思ったら 「もう、ありません・・・」 春に卒業、新入学などのご予定の方 この機会にいかがでしょうか? スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |