ロケーション撮影2014-05-21 Wed 21:49 先週末は強風で大荒れの空模様でしたが 仏滅の土曜日で結婚式などの仕事も無く 宮城県大崎市の仲間の写真館さんのヘルプで運動会の撮影に行きました。 お互いさまで助け合っているのです。 ![]() まり入れは強風で煽られてまったく入りません。 結局、1個だけ入った白組の勝ち 記憶に残る運動会になりそうでした。 日曜日は結婚式の撮影です ![]() スタジオではなくて野外でロケーション撮影 カメラのストロボのところにラジオスレーブという 電波でカメラの絞りやシャッター速度、感度などの情報を 遠くの白いパラソルのところのストロボに飛ばし ワイヤレスで撮影するようにしています。 カメラのことをご存知の方しかわからないかもしれませんが 1/2000秒くらいのシャッター速度でストロボ撮影しているのです。 つい数年前までこんな芸当は出来ませんでした 野外で撮るのって意外と大変なのです。 月曜日、火曜日も土日に行事のあった方が代休などでご来店いただきました 昨年秋にもご来店いただいたコハル君が 1歳で歩けるようになってご来店 ![]() これも外で撮るロケーション撮影と同じように ラジオスレーブで小さい白いパラソルを一灯だけ使っています。 外で撮るのがアウトドアロケーション スタジオの中でもインドアロケーション撮影をしています。 季節柄、藤の花を後ろにボカして入れ込みました。 雨降りの日は高専のケンタを山寺まで送り迎え ![]() まだ免許取立てなのでドキドキもんです。 原チャリで通いなれた道のせいか意外と安心して乗っていられます ![]() でも、ハンドルよりもプレステの十字コントローラーで運転した方が上手かも? Bダッシュしたり、追い越ししないで赤い亀を投げつけたりして・・・・・ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |