スキー・・・ (;_;)2009-02-08 Sun 18:13 小学校2年のマコが学校の先生から 小さいときの写真を持ってくるように言われ 古いアルバムをひっくり返していたら 懐かしい写真がわんさか・・・・ うちの奥さんの20年前の写真 隣にいるのはそのときの彼氏・・・ではなく 宮崎の東国原知事 この頃はたけし軍団でそのまんま東さんでした。 ![]() 芸能人で車のレースをしたドリームカップというイベントがあったのですが、 大学の先輩がイベント会社を立ち上げたばかりで 無理やり東京から仙台につれてこられて手伝わされ、 それでも人手が足らないので手伝いに来てもらって パドックをうろうろしている時に撮った一枚です。 レース中に派手なクラッシュなどもあったのですが その車に乗っているはずの某芸能人はパドックでコーラを飲んでいました (^^; 日付が1989年2月・・・ ちょうど20年前です 大学にはいるのにちょっと苦労したので ><; このときはまだ大学生でした。 ![]() 日経平均株価は3万円以上の値段をつけていて 今の株価の4倍以上というバブル景気の真っ最中に リゾート地にあるペンションに住み込みでアルバイトをしていました。 右側の二人は大学の先輩とペンションのオーナー。 ミートローフの仕込み中の写真なのですが、ちょっとイメージが・・・・ 料理にあわせていろんなソースを手作りして かなり料理は凝っていたペンションだったのです。 このときに結構いろんな料理を覚えたはずなのですが、今は・・・・ 朝6時から夜11時まで休む暇もないほどでしたが スノーモ-ビルや雪上車で買い物に出かけたり ここでアルバイトをして商売って面白いって思い、 家業を継ぐ決心をした頃の一枚です 夏、冬、春の休みになるとペンションで住み込みのバイトをしていたので お金を使う場所もないので結構バイト代がたまります。 テレビも見ないでいるため、 昭和から平成になったのもしばらくわからないでいました。 シーズンオフにはスキー旅行です。 志賀高原、北海道、カナダなどなど・・・ ![]() 写真はカナディアンロッキーのブラッコム(ウィスラー)です。 ん~~ イヤミなまでのバブル時代の大学生・・・ それが、20年後の冬にはギプスをして松葉杖で過ごしていることになるとは (;_;) 中学生の息子(ケンタ)が 「やっぱりプリントしておくといいね~」とシミジミ・・・ デジカメの時代になってプリントならずにデータがたまって そのままうっかり消してしまう方も増えていますので あまりためずに行事ごとにプリントしましょうね。 そんな訳で父は留守番をしていて、母が子どもたちとスキー場へ ![]() モエコはソリすべりもせずにやきいも ![]() ![]() ソリがそりかえってしまい、まっすぐ滑らないのだそうです。 ![]() お店では七五三の衣装の半襟をはずして洗ったり 付け替えをしたりの作業中です。 同窓会や送別会の記念撮影の打ち合わせや 春に挙式予定のお客様との打ち合わせも進んでいます。 ![]() 同窓会の記念撮影をするときですが 事前に名前を印刷してシールなどでお持ちいただくと便利です。 当店では当日、宴会中に仕上げしておりますが 会場に写真を忘れていく方がかなりいらっしゃるそうです。 名前をつけておけば誰が忘れたかもわかります。 幹事さんがとても楽になると思います。 スキーから帰ってきたジムニーは・・・ ![]() タイヤがパンクして運転席のドアがペコリ スリップして雪の壁にぶつかったのだとか ジムニーも松葉杖&ギプスになるかと思いましたよ ケガもなかったのが幸いなのですが 保険を使うほどでもないのですが ちょっとイタイ出費になりそうです・・・・・。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント初めておじゃまします。
二等兵が自称、「世界の海和(の後輩)」を武器に、ブイブイ言わしてたあの頃ですね。 コレ撮ったのワシだったような? とにかくあの頃は、みんなアホやったなぁ\(^o^)/ 懐かしいなぁ・・・。 今度、うちにある昔の写真みてみようかな? そー言えば、セリカどうしたっけ!!??ちがうかぁ~! ではでは、また、忘れた頃におじゃましますm(__)m お大事に、、、。 2009-02-14 Sat 01:04 | URL | 情報筋 [ 編集] 左から二等兵,りん,がく,マッサル,おれ!!
伝説のペンションでしたね。楽しかったなぁ。 未だにアホな事しては上司から睨まれ,部下 には呆れられております。 2009-04-22 Wed 20:54 | URL | ENZO [ 編集] |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |