医者通い2014-12-11 Thu 19:25 年賀状のご注文がピークを迎えています。 年賀はがきは当店でもご用意いたしますが、 お持込みいただいても大丈夫です 薄い写真を年賀はがきに貼り付けていkるので、 普通のはがき御もインクジェットタイプもOKですが 印刷面がツルツルの高い年賀状には写真を貼り付けできませんのでご了承ください。 11月~12月は写真スタジオの多忙時期 ![]() 日曜の大河ドラマを見ながらも ブライダルで撮影したデータの整理をしていたりします。 一番つらくなるのは 眼 毎年のことながら秋になると 夜に目を開けていられないほど疲れるのですが 今年の疲れ目は例年の比ではないほどの疲れ目です。 そこで、当スタジオのお客様でご家族でもご来店いただく 山形市西田の吉原眼科の吉原先生に見ていただくことに。 ![]() 吉原先生はあべごろ~の大学時代の同級生が 高校時代の同級生なのですが あべごろ~は一浪して大学に入ったので先生は1歳年下。 でも、見た目は10歳以上若く見えるイケメンです。 吉原眼科さんは 山形市西田のケンチャンラーメンのすぐ近くにあり、 予約なしでの診察していただけます。 朝8時20分に受付して午前9時で診察が終わりました。 待合室には患者さんがいっぱいいるのに すごく流れがよくて検査などもどんどん進んでいき 先生の診察になって、これまで自分が経験したことがないほどスピーディでした。 で、今度は整形外科・・・・。 うっかりガラスで手を切ってしまいました。 こちらは駅西の山本整形外科の山本先生 ![]() 山本先生はぶっきらぼうで、ストレートな物言いなのですが、 個人的には大好きな先生です。 驚くこともなく 「何したの・・・ 」 「・・・・ ん そう。」 5針ほど縫ってもらったのですが、その間 「オニイチャンは写真屋さんを継いだの?」 いや、まだ学生で 写真の仕事はしないかも? 「この前、仙山線で閉じ込められた?」 うちのはジャストミートで乗っていましたよ~ 阿部家はケガをすると山本先生なので家族構成まで知られています そういう会話をして患部に力が入らないようリラックスさせているんですよね。 この時期にシャッターを切れないどころか カメラを持つことも出来なくなったのですが スタジオでは手持ち撮影はあまりしないので 三脚を使ってリモートコードを使って親指でシャッターを切るようにします。 成人式の前撮りの多い時期でもありますが 美肌にする修正など細かい作業は手が完治するまで数日間 ちょっとだけお時間に余裕をください 二十歳の振袖などでは よそで撮ったスタジオ写真の撮り直しでご来店の方もお見えになりますが 拝見するとただデジカメで撮ってプリントして台紙に貼っただけというところも 外の庭などで和傘などを持たせて撮影して、 顔の色が赤とか紫だったりする残念な写真もお見かけします。 うちはご注文いただいたら、一枚ずつ画像をコンピューターで調整したり 美肌に修整(修正ではないです)したりしてからアルバム会社に送信したり プリントにまわしています。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |