ゼクシィ4月号2009-02-25 Wed 17:11 昨年の5月に結婚式をあげた市内にお住まいの 村尾さん(旦那さん)からお電話をいただきました。 リクルートで発行しているブライダル情報誌ゼクシィの4月号に 村尾さんご夫妻の結婚式が載っているとのこと。 ![]() 早速、本屋さんで買ってきました。 HAPPY HAPPY WEDDING 3STORYSというコーナーの 62ページに村尾さんたちの結婚式が・・・ ![]() 当店で撮影した結婚式のスナップ写真は ご両家分、約400枚のプリントをアルバムに整理して CDと一緒にお渡ししているので、 当日の写真はうちで撮影したものが載っていました。 写真屋冥利につきます v(^0^)/ 村尾さん、ありがとうございます。 村尾さんの結婚式の前撮りは桜の花が満開の頃で 街の中はちょっと散りはじめていたのですが 舞鶴山まで車で出かけて満開の桜の下で撮影しました。 満開の桜の下に花嫁さんが登場したら 桜を見物にしたギャラリーもたくさん写真を バチバチバチバチバチ・・・・ と 芸能人の囲みインタビューのような状態でした。 ところが、山頂までいったら煙がモクモクと 山元地区で建物火災が発生して その煙が舞鶴山へきたので 煙に追われるように急いで帰ってきたのを思い出しました。 さて、駅ビルのパルテで開催中の写真教室は <アーティスティックな写真を撮ろう>の巻き 周りをぼかしたりして主役が浮き上がるような撮影方法です。 ![]() 昔使っていた蛇腹のカメラのレンズで 「シャッター速度は1秒、1/2、1/4、1/8・・・・と倍々で速くなって」 「絞りは1、1.4、2、2.8、4と √2の二乗で増えて・・・・」 なにやら数学や物理の授業のようですが、 なんのことはない絞りを絞るとピントがあって、開けるとボケやすいという話です。 ![]() 今度は実際に撮影してみます。 ![]() 今回のモデルはアレンジメントフラワー こんな感じで前後に並べてみました。 一番後ろの黄色いチューリップのアレンジは 隣の花屋の奥さんに指導してもらってヒロコさんがアレンジメント ![]() 絞りを開けるとこんな感じで後の花がボケて写ります。 ![]() ボカして写すというよりも、 主役を浮き上がったように見せて如何にして引き立たせること、 写真の画面の構成の中で主役と脇役を分けて撮影するということです。 次回からは人物撮影にはいります。 徐々に写真の画面構成やバランスについての内容になります。 3月、4月から新しい受講生も増えるようです。 一眼レフデジタルカメラでなくても コンパクトデジカメやフィルムのカメラでもOKです。 第1、第3火曜日の午後7時から90分の講座で 入会金不要で 月会費は3150円です 現在は男性、女性半々くらいです。 駐車場はパルテの駐車場をご利用ください。 (受付で駐車料金は無料になります) スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック<お買い得情報>
一度食べたら病み付きです!超うまいっ!フロム蔵王楽天市場店へGO!
今なら楽天カード作成で、実質無料~2000円引きで、上記商品が購入できちゃいます!
超お得!楽天で2000円分のお買い物ができる楽天カードの申込は下記をクリック!!
楽... … 2009-03-10 Tue 21:25 芸能ニュースNO.1 |
| HOME | |