ウィンドウチェンジ2016-01-28 Thu 17:34 いつも一緒に写真の勉強をしている 福島の馬場さんのお子さんのヒロ君が突然の難病の知らせ ![]() 写真の研究サークルPPSのメンバーで千羽鶴を折る事にしました みんなで仕事の手を休めながら、モエコも学校から帰ってから、 受験生のマコも休み時間に折ってくれました とりあえず、うちでは200羽です これを会津若松の仲間の写真館に送って会津の仲間で糸を通してくれています ![]() 子どものことで何かあるときには効きそうそうなものはなんでもしてあげたいものです。 科学的根拠なんてなくたって、効きそうなものはきっと効くような気がします。 祈ることしかできないのですが、元気になってほしいと願っています。 さて、お店のウィンドウを珍しく風景写真にチェンジしました ![]() 信念からはじめてみる趣味の写真 撮影ポイントや季節などをご案内してみたつもりです 4月上旬になると福島市渡利にある花見山がきれいになります。 天童からは車で1時間ちょっと 今は阿武隈川の駐車場からシャトルバスで行くようになります ![]() 山の風景などを撮る時に気をつけるポイントは 空などの遠くの空間を入れてあげるとよいです。 ケースバイケースではありますが、 構図全体にびっしりいれるよりも抜ける空間がある方が奥行きなどをが感じられます 4月下旬になると天童も桜が咲きますが 桜の花や木だけを撮ると意外とつまらない写真になります ![]() 神社とかお寺、鳥居などの人口の建造物と桜を一緒に撮ると絵になります 今年の当店の年賀状で使用した大井沢の雪見桜 5月10日~15日ころの晴れた午前中が狙い目です ![]() 写真を撮った時に青空に写らないことがあるのは 午後から撮影したり逆光で撮影したりすることが原因です 太陽を背にして立てばたいてい青空に写ります 5月下旬になると藤の花も見事です ここは朝日町大谷のワイン城近くです ![]() 藤の花だけをアップで撮らずに写真に抜くポイントも作っておくようにしましょう 縦につながる藤なので縦位置に撮影しています 写真を趣味にしたいと思っても、 なかなかその撮影ポイントが分からなかったりします 冬の寒いうちにいろんな撮影ポイントをチャックしておくとよいかと思います。 最上川にビューポイントというのがありますので インターネットで≪最上川ビューポイント≫ と入れて調べてみるといろんな撮影ポイントがありますよ 写真を楽しみたい方を応援いたしますので お気軽にお問い合わせください スポンサーサイト
山形 天童 | ![]() |
| HOME | |