fc2ブログ

2016年 秋の七五三ご相談会開催中

残暑お見舞い申し上げます
夏休みも中盤になりちょっと秋を感じるようになってきました
2016 753title
例年、お盆になると七五三のご相談が本番です


今日は タカモリくんとママにお願いして
七五三撮影の流れをご紹介いたします。

七五三の相談のご来店は予約は不要です。
「七五三の相談で来ました~」 とお気軽におはいり下さい
20160807_000.jpg
七五三の衣装といえども着丈にあわせてお直しをしますので
衣装をお持ちのお客様も着付けをご希望の方はお子様と一緒にご来店お願いいたします


ママと一緒に衣装選びです
20160807_001.jpg
どんな色が好きかでだいたい決まります。

一般的に男の子は第一印象であっという間に決まりますが
女の子はいろいろ着て悩むのでお時間がかかる傾向です


そして試着をします
男の子は同じ着物でも袴との組み合わせでかなり印象が変わります
20160807_002.jpg
肩のところで腕の長さを合わせたり
袴や着物の着丈を合わせるのに採寸します。


そして撮影当日
(今回は説明用にタカモリくんにお願いしているのでその場で撮影しました)
20160807_003.jpg
撮影当日はしっかりと着付けをします。
細いお子さんなどには中にタオルを入れてがっちりした体格に補整したりもします
(タカモリくんのママはかつて当店スタッフだった貴ちゃんです)


そしてスタジオへ
20160807_004.jpg
雪駄や草履は歩きにくいので、
神社にお参りにいくときはズックやサンダルの方が
転んだりしないで安心だと思います


はい ニッコリ笑ってぇ~ 
なんて昭和の写真館みたいな野暮な撮影はしません

注:説明用の撮影のためフラッシュが写りこんでいますが実際の撮影では周りは写りません
20160807_005.jpg
「タカモリくん 何歳?」
「そうか もうすぐ5歳かぁ 誕生日は何月何日か言える?」


できるだけ自然な表情を残してあげたいですから
初対面のお子さんだって緊張しないで普通にお話をしながら
徐々に本当に笑ってもらいます。


撮影が終了したらママと写真をチェックしながらアルバム編集
「これ かっこいいんじゃない!」
お店で相談しながら人気のデザインアルバムにするため6カットを選んで
お気に入りを大きくデザインしていきます
20160807_006.jpg
当店では店員がつきっきりになってモニターで写真を選ぶのではなく
プリントにしてお渡しいたしますので
自宅で家族みんなで楽しみながらセレクトしていただけます。

(セレクトに使用した写真は、修整作業などしておりませんがお持ち帰りいただけます)



七五三の衣装は持っていて写真だけ撮りたいとか
着付けと写真だけ、髪飾りや小物を借りたい
ママの着物の着付けなど
毎日いろんなご質問をいただいていますので
ちょっと気になることがありましたらお気軽にお問合せください

お電話よりもご来店いただき、
お客様の着物も実際に見せていただけた方がお互いにわかりやすいです






スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク