七五三ステキプロジェクト【神社参拝】2016-08-23 Tue 12:57 フォトスタジオアベの今年の七五三のテーマは 七五三は記念写真だけじゃつまらない! <七五三ステキプロジェクト> 記念写真を撮ってから神社にいお参り そして家族でホテルに移動して美味しい料理と温泉で みんなで思い出に残る一日を 当店でお手伝いさせていただきます 記念撮影が終わったら家族で神社に行って御祈祷 ![]() 先日モデルになっていただいた タカモリくんとママにお出かけしてからの様子を密着取材です 今回やってきたのは天童の舞鶴山の麓にある 戦国武将の織田信長公をお祀りした建勲神社 ![]() 神社に到着したら、すぐに神前に向かわずに社務所で受付をします。 神社も結婚式や車のお払い、地鎮祭など結構いろんな方の依頼があるので 予約をしてからご参拝ください 建勲神社 山形県天童市天童字城山1043 023-653-0289 お寺様でもそうですが神社にご祈祷をお願いする時には お金をそのまま渡すのではなく、のし袋に入れて奉納します ![]() のし袋と奉書は当店で七五三撮影のお客様には お子様のお名前を入れて無料サービスいたしております 袋は当店で用意してありますので、わざわざ一枚だけ買わなくても大丈夫 建勲神社では七五三ご祈祷は お一人 5000円です 受付で住所や名前を書いたら のし袋に入れたご奉仕料と一緒に神主さんに渡します。 ![]() 封筒に入っていないと、 神主さんはご奉仕料を御神前に持って行きにくいのです 神主さんに案内されたら神社の拝殿にむかいます ![]() この日は、前に赤ちゃんのお宮参りのご家族がいらっしゃいました 建勲神社には今年こんな立派な御神輿が奉納されました ![]() ピッカピカの御神輿の前でパチリ ![]() 神主さんが太鼓をたたき始めたらいよいよ神様がやってきます 今回は神主さんから特別に許可をいただいてさつえいしていますが 基本的に神主さんが神様に祝詞(のりと)を呼んでいるあいだは 写真を撮ったり動き回ってはいけません ![]() かけまくもぉ~ ・・・・・・・ 天童市〇〇町〇丁目〇番地〇号に住める あおき たかもり の 健やかなる ・・・・・・・・ かしこみ かしこみ もまおうすぅ~~~ ![]() 一人一人住所とお名前を神様に読み上げて伝えます ![]() 神様にあたまをなでていただきます そして玉串奉奠(たまぐしほうてん) のし袋に入っている御玉串料はこれを神様に奉納するお礼です ![]() 神主さんがちゃんと作法を教えてくださるので安心してください ![]() 二拝二拍手一拝 2回お辞儀をして、2回手をたたき、最後に1回お辞儀をします *特別に許可をいただいて写真を撮っています (通常はここで写真を撮ったりしてはいけません) たかもり君 とっても良くできたので神様からご褒美です ![]() 神社などを怖がるお子様もいらっしゃいますが 無理せずにできる範囲でご両親が変わってあげても大丈夫です。 とりあえずみんなで褒めてあげて、いい思い出になるようにしてあげましょう 神社の前でパパママ、ご兄弟 お爺ちゃん、お婆ちゃんたちとみんなでスナップ写真もいいですね ![]() ワンポイントアドバイス ![]() 神社のすぐ前で撮ると人物が小さくなるので 神社より前に出てきて撮影すると人物が大きく撮れて 神社も全景が入ります ここまでが 神社参拝編 スポンサーサイト
山形 天童 | ![]() |
| HOME | |