fc2ブログ

羽黒山観光

10月18日は自分が所属している天童中央ライオンズクラブと
友好クラブの土浦ライオンズクラブの合同例会(いも煮会)でした。
14716358_1140112632736496_933013559174888010_n.jpg
天童織田藩と言われますが正しくは 織田領 天童藩
現在の舞鶴山の西側の田鶴町、三日町から駅前や本町の倉津川までが織田領

それを挟むように北目村や老野森村など
現在の天童市内のいたるところが土浦藩の武士が住む土屋領で
さらにその周りの久野本村、矢野目村、原町村は江戸幕府の領地

天童と土浦はとても縁のある町なのです


そんな土浦の社長さん方をおもてなしするのは山形の郷土料理オンパレード
14650046_1140176582730101_4185308820964860970_n.jpg
14666037_1140176922730067_787662400228979148_n.jpg
ゲストハウスアンジェリーナさんにお願いして
ヒョウ干しやもってのほか(菊)、からかい(ボウダラの干物)などなど
本当に山形ならではの食事です


翌日はゴルフ組と観光組に分かれて
自分は観光組の担当です
14656324_1135986916482401_55474178437331602_n.jpg
14718679_1135986886482404_7665461501458049571_n.jpg
1週間前に一度朝6時に天童を出発して羽黒山まで下見もしてました


羽黒山では精進料理です
14725513_1140862675994825_2216886091490146143_n.jpg
【勅使の間】という特別な部屋をご用意いただきました。

羽黒山は1300年前に蘇我氏に暗殺された崇峻天皇の実子
蜂子皇子が京都から日本海を経由して鶴岡の八乙女に流れ着き
そうして開かれた神社なので宮内庁の管理地などもあるので
こんな特別な部屋もあるのだそうです


こちらが精進料理10品
14639614_1140862679328158_4768998711832582838_n.jpg
お肉や魚など一切に使っていないのですが
味付けもしっかりしていて食べ応えがありました

予約が必要ですが県外からお客様がお越しの際は
お勧めのコースです

山形は紅葉真っ盛り
行楽シーズンですね





スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク