藻が湖(うみ)
駅前通りと市役所前通りの十字路にある看板
来月からはサエコちゃんとソウスケくんに変わります

ここの看板に載るにはどうすればいいのですか?
と聞かれますが、
シーズン中でいい写真だと思う一枚なのです
最近のマイブームは大昔のロマン
1300年前には最上川が堰止められていて
天童、東根、村山、寒河江、河北町あたりが大きな湖だったという説

東根と寒河江市の西根は船で荷物を運んでいたので
そういう地名になったともいわれます
わが家を建てるときにボーリング調査したら
3,4メートル下に昔の沼地だったような
枯れ草が腐ったような地層もありました
最上湖は藻が湖(うみ)と言われて
猪苗代湖よりも大きな湖だったという伝説

1300年前の僧侶 行基が村山市の碁点の堰を壊して
それで舟運が発展したともいわれます
来年の夏、中学生のモエコと調査してみようかなぁと思って
早起きをした時などいろんな下調べをしています
来月からはサエコちゃんとソウスケくんに変わります

ここの看板に載るにはどうすればいいのですか?
と聞かれますが、
シーズン中でいい写真だと思う一枚なのです
最近のマイブームは大昔のロマン
1300年前には最上川が堰止められていて
天童、東根、村山、寒河江、河北町あたりが大きな湖だったという説

東根と寒河江市の西根は船で荷物を運んでいたので
そういう地名になったともいわれます
わが家を建てるときにボーリング調査したら
3,4メートル下に昔の沼地だったような
枯れ草が腐ったような地層もありました
最上湖は藻が湖(うみ)と言われて
猪苗代湖よりも大きな湖だったという伝説

1300年前の僧侶 行基が村山市の碁点の堰を壊して
それで舟運が発展したともいわれます
来年の夏、中学生のモエコと調査してみようかなぁと思って
早起きをした時などいろんな下調べをしています
スポンサーサイト