fc2ブログ

松島で写真の勉強会

2月23日はいつもの写真の研究サークルでスタジオ写真の勉強会
今回はメンバーの志賀さんと、我々の業界でトップを目指すカメラマンのコンテスト
富士フィルムの写真コンテストで昨年金賞受賞の函館の朝風さんが先生です
20170223_0002.jpg
最初に志賀さんのセミナーから
家族写真でバランスのいい構図などについて

20170223_0001.jpg
自分も時々講師依頼などを受けますが
日頃やっていることを分かりやすくメンバーに説明するのって
なかなか大変なんですよね


構図ばかりではなく大型ストロボで光をどんな感じであてていくかなど
ストロボワークもかかせません
20170223_0000.jpg
写真の基本ができていないとついてこれないレベルかもしれません
みんなすごく上手なメンバーの勉強会なんですよ


つづいて函館からお越しいただいた昨年金賞受賞の朝風さん
7月に天童で勉強会をしたときの講師の宮澤さんから推薦です
20170227_0004.jpg
ほとんどのメンバーが初対面でしたが、
女性らしく感性ゆたかで、
素敵で上品な写真を撮られる方です

やはり他の写真の研究サークルで一生懸命勉強しての金賞受賞です


プロジェクターで写真を見せていただきながら
多くのメンバーからその都度いろんな質問がどんどんでてきます
20170227_0000.jpg
左の赤ちゃんを抱っこした女性の写真が金賞の写真です

ずっとビデオ撮影していました


その後はみんなが自分で普段撮っている写真を持ってきて
メンバーからアドバイスをうけます
20170227_0007.jpg
かなりの酷評をうけることもありますが
プロ野球選手の自主トレやキャンプみたいな感じで
こうやってみんなますます腕を磨いていきます


昼は超真剣に勉強して、夜は仲良く懇親を深めるのがこの会のモットー
20170227_0003.jpg
左が会の会長の幕田さんで、右が朝風さん
自分は宴会部長で司会進行係です


夜中3時半まで写真談義
このレベルになると話題も熱いですよ~
20170227_0006.jpg
あっという間に朝日がでてきました
20170227_0008.jpg
あんまりきれいなので何回も松島の風景を撮影
20170227_0005.jpg
曇りの日でもこんなにドラマチックな光の写真が撮れる日本三景の松島を
営業写真、風景写真、そして料理を堪能して帰ってきました

早速、うちのスタジオでも取り入れてみます





スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク