天童中部小学校 宿泊学習1日目(2017)
今年の小学5年生から卒業アルバムを担当させていただく学校が増えて
5月~7月は学校行事でそちらこちらにお邪魔しています
29日からは当店の学区の天童中部小学校5年生の宿泊学習

大型バス3台で123名の皆さんと生活です
少年自然の家の先生方との出会いの会の司会進行も子どもたちが行います

高いところからみんなで集合写真を撮ってスタート

ビデオカメラにも
「宿泊学習がんばるぞ オー!」
まずは今夜の寝る場所のテント設営


男子も女子も力を合わせて頑張ります
出来た班はみんなでパチリ


テントの中には銀マットを敷いて寝ます
意外と広いんですよ
テントができたら炊飯活動
市内で一番大きな学校ですからふたつあるキャンプ場を全部つかいます


大朝日と小朝日という二つのキャンプ場にわかれます
食材や食器も自然の家からみんなで協力して運びます

作るのはカレーライス


学校でも練習しているので上手・・・・

でも、薪の火加減がなかなか難しいです
ちょっとスープみたいなカレーライスになった班や
ご飯に芯が残っている班などさまざま


食べる場所も様々ですが
みんなで共同生活、親元から離れて宿泊を体験する学習
失敗しながらもみんな少しずつたくましくなっていきます
こうやって初日の夜はふけていきました
5月~7月は学校行事でそちらこちらにお邪魔しています
29日からは当店の学区の天童中部小学校5年生の宿泊学習

大型バス3台で123名の皆さんと生活です
少年自然の家の先生方との出会いの会の司会進行も子どもたちが行います

高いところからみんなで集合写真を撮ってスタート

ビデオカメラにも
「宿泊学習がんばるぞ オー!」
まずは今夜の寝る場所のテント設営


男子も女子も力を合わせて頑張ります
出来た班はみんなでパチリ


テントの中には銀マットを敷いて寝ます
意外と広いんですよ
テントができたら炊飯活動
市内で一番大きな学校ですからふたつあるキャンプ場を全部つかいます


大朝日と小朝日という二つのキャンプ場にわかれます
食材や食器も自然の家からみんなで協力して運びます

作るのはカレーライス


学校でも練習しているので上手・・・・

でも、薪の火加減がなかなか難しいです
ちょっとスープみたいなカレーライスになった班や
ご飯に芯が残っている班などさまざま


食べる場所も様々ですが
みんなで共同生活、親元から離れて宿泊を体験する学習
失敗しながらもみんな少しずつたくましくなっていきます
こうやって初日の夜はふけていきました
スポンサーサイト