花見山へ2009-04-03 Fri 18:54 今日の午前中、同じ商店街にある燃料屋のミノル君と 福島市の花見山に行ってきました。 ![]() 高速に乗らずに米沢経由で一般道でゆっくりのドライブ。 天童からは70キロほどですが、ゆっくり走ったら2時間ほどでした。 車の中でのBGMはミノル君の i pod。 愛車のフォルクスワーゲンカラベルにつないで走り始めました。 ![]() i pod の中に入っていたのはなぜか落語 ![]() 噺家は三遊亭きつつき師匠・・・・ ところが、落語というのは 言葉から頭の中に情景を浮かべるようなところがあるので 走っているとちょっと危ないかもしれません・・・ 結局、普通に音楽を聴きながら福島まで走っていきました。 仙台でサラリーマン生活をしていたときにお客さんと一緒行ってから かれこれ15年以上も訪れたことがありませんでしたが 今ではすっかり観光名所になりました・・・・ 当時はまだあまり知られていなかったので 花見山のすぐ近くまで車で行くことができたのですが かなり下の駐車場から歩いていきました。 ![]() 歩道もできていて、しかも舗装が黒ではなく黄土色。 なんだか田舎というよりも昔ばなしの世界に着たようです。 ![]() 残念ながらまだ花の見ごろにはまだ早いでした。 ![]() ![]() 山の頂上に着いた頃はもう午前11時頃。 風景写真はお日様が真上に上がってしまうとアウトなのです。 ![]() どことなく天童の舞鶴山のに似た風景かも? 雨が降った翌日の朝早くならなら 遠くの磐梯山までスッキリきれいに写ると思いますが やはり風景写真は地元の人に敵いません。 ![]() さすがにレンギョウはきれいな黄色でしたが ボケの花がまだ蕾が固い様子で あと1週間くらいかかるかな?って感じでした。 ![]() 4月10日ころになるといろんな花が咲きそろって この小道も一面お花のアーチになるのかもしれません。 高速を使えば1時間くらいですので 週末のドライブでお弁当を持っていくのにちょうどいいかもしれません。 写真を撮るときのワンポイントアドバイスは 三脚を使ってしっかり固定するとそれだけで構図にも集中できて ピントもシャープでかなり上手に撮れますよ。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
この記事のトラックバック |
| HOME | |