fc2ブログ

卒業式へ(平成29年度)

3月17日、18日、19日は連日卒業式の撮影
20180317_001.jpg
以前は市内一斉に同じ日に入学式や卒業式をしていましたが
学校によって日程がかわってきたので当店としては大変助かります

市内で一番大人数の中部小学校
20180317_000.jpg
こんな感じでステージいっぱいになります。
この人数で6学年あるのですから、
教職員の数も多く、職員室は他の学校の3倍くらい広いです


門出式
20180317_002.jpg
在校生に見送られて学び舎をあとにしました


荒谷小学校 こちらは13名です
2010年からずっと撮影している小学校で
前に撮影していた山形市の写真屋さんが
「人数が少ないのでお断りします」となって当店で引き継ぎました
20180319_000.jpg
入学式のときから行事のたびにお伺いしているで
ファインダー越しにみていても
子供たちの成長が嬉しく思う卒業生です

もちろん全員の顔と名前はバッチり!
親御さんまですっかり顔なじみです
20180319_002.jpg
出席番号のラストの卒業生を見送ると
担任の先生も思わず涙があふれました

最後はみんなで ジャ~ンプ!
20180319_003.jpg
少人数の学校はうちみたいな業者でもみんなに顔がつながっています

卒業して数年たつと
「〇〇高校に入ったよ~」
「〇〇大学に合格したよ!」
って証明写真できてくれたり
東京に行く前にと家族写真写真のお客さまもとても多いです


こちらは寺津小学校
市内で一番人数の少ない学校ですが
本当に素朴で個性的なみなさんです
20180319_004.jpg
荒谷小学校から異動した先生から
お声掛けいただいて撮影に伺っています

10数年前、うちの息子が小学校の時中部小学校にいらした技能士の大内さん
フェラーリのエンブレム入りの赤いリアカーはうちの息子と大内さんが夏休みにペンキで塗りました。
(当時、南部小にはポルシェマークの白いリアカーがありました)
20180319_005.jpg
大内さんに卒業生から感謝状贈呈です
20180319_007.jpg
大内さんの飼っている鳩をみんなで大空に飛ばしました
20180319_006.jpg
大内さんの心温まる演出
本当に感謝ですね


そしてこちらは干布小学校
こちらも中部小学校から異動になった先生からお声をかけていただいて
新6年生の入学式のときからお伺いしています
20180319_009.jpg
うちは新規の営業活動はしないのですが
お仕事をいただいたら子供たちや先生方ばかりではなく
その地域のみなさんに喜びを感動をお届けしようを合言葉で
子供たちの顔や名前もしっかり覚えて
子供たちを名前で呼んであげるように努力だけしています

卒業式のあと教室にいってみんなで撮った写真も卒業アルバムにはいります
20180319_010.jpg

長男が6年生のときに担任だった先生が校長先生です
春から他の学校に異動になります
20180319_011.jpg


他にも何校かお伺いしているのですが
すべてを紹介できません。

卒業式のスナップ写真は
離任式で卒業式の集合写真と一緒にプリントをお渡しいたします
各学校ごとにIDとパスワードが記載されています

店頭のパソコンでもご覧いただけますので
お気軽にお問い合わせください



スポンサーサイト



月別アーカイブ

プロフィール

abestudio

Author:abestudio
あべごろ~
●山形県天童市の写真スタジオの店主です
●写真のレスキュー隊というテーマでイラストを描いてもらったら、なんとなく兵隊さんのようなイメージになりました。二等兵から頑張ります

●このブログは、リンクフリーです

FC2カウンター
最新記事
リンク